教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、建築科の高校生です。

現在、建築科の高校生です。卒業後は大学へ行けなくもないんですが はっきり言って行く気がありません。 なので就職するつもりなのですが、 将来一戸建て建築物の設計をしたいと思っています! ただし、卒業して直ぐに設計事務所ではなく建築科に入るきっかけとなった現場に出て仕事をしたいという思いを優先するとなると施工管理の仕事の求人ばかりです。 >施工管理の仕事から建築士になることはできますか? >施工管理の仕事はとても厳しいそうですが、その中でも建築士の資格勉強は出来そうですか? >また、施工管理の仕事以外で建築士の資格を取るための実務経験が積める建築関係の仕事はありますか?

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >施工管理の仕事から建築士になることはできますか? 高卒から木造建築士の資格試験を受けるための、「3年以上の建築実務」には施工監理が含まれていますから、なれることはなれます。 http://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2kmk-annai.html#cms22 が、実際には図面を読む能力は伸びても、描く能力が磨かれるわけないのが施工監理ですから、試験勉強の参考には出来ない仕事をすることになります。早い話、合格確率を落とすための仕事ということですね。 >施工管理の仕事はとても厳しいそうですが、その中でも建築士の資格勉強は出来そうですか? 上記のとおり、勉強が進まないかもしれません。一番手堅いのは大学を出てすぐ試験が受けられる体制に自分をもっていくことで、その方法を除外して考えるうえでは、あらゆる困難を乗り越えていく覚悟ができてこそですよね。 >また、施工管理の仕事以外で建築士の資格を取るための実務経験が積める建築関係の仕事はありますか? 上記の新要件(平成20年から適用)では、「建築一式工事」に該当する仕事であればいいことになっており、実際の作業にあたれば実務経験と認められます。 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A5%AD%E6%B3%95%E5%88%A5%E8%A1%A8%E7%AC%AC%E4%B8%80 また、建築基準法2条3号に規定する建築設備とは下記のものをいい、それに関係する仕事の現場作業が実務と認められます。 「建築物に設ける電気、ガス、給水、排水、換気、暖房、冷房、消火、排煙若しくは汚物処理の設備又は煙突、昇降機若しくは避雷針」 このあたりになれば、施工管理でなくても求人は多くなりますが、3年頑張ったから図面の試験の実力がつくわけでなく、むしろ一戸建てを初めからおしまいまでやり遂げる大工仕事のように、建物の構造を知り尽くすことは出来ませんから、資格試験の要件づくりのために取り組む仕事ではないことが明らかです。 ※質問者さんとしては、(木造)建築士の資格は将来への夢で、建築の現場仕事は卒業後の希望なわけですよね。第三者としての考えは、当面の卒業後の希望の方を叶えるうえで、将来の夢のための要件の一石二鳥を兼ねることもないと思いますが。将来の夢は、あくまで将来になってから叶えるかどうか考えるべきことなので…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる