解決済み
この間Yahoo!ニュースで母子家庭の平均月給が12万円で恒常的な赤字とありました。何故そんな考えられないくらいの安い給料しか貰えないのでしょうか?長時間労働(なので就職が難しい)、働き方の硬直性、企業の母親差別などあるんではないでしょうか?少子化を憂いつつも今だ女性が安心して子供を産める社会になっていない。もう少し母子家庭に目を向けてより良い社会を作っていきませんか?そのためには具体的に何をしたらいいでしょうか?
1,085閲覧
母子家庭といっても子供のこと全てを自身でみないといけない場合と自分の親など誰かいる場合ではかなり違うと思いますよ。 子供の体調不良、学校行事、地域行事など休むことが多くなりますので誰かに見てもらえるなら通常とあまり変わらず 就業は可能でしょうがそれら全てを一人で見ないといけないとなるとかなり厳しくなりますよね 実際企業としても母子家庭だから独身だから、男だから女だからという理由はどうでもよく休むか休まないかとなるみたいです 理由があるから休んでいいとはならないです、休む理由はそれこそ人それぞれですからね 何をしたらいいのか?ワークシェアの考えでもノーワークノーペイですから休めば当然報酬は得られないのは変わらないと思います しかし、会社の雰囲気として(社風)でママさんを多く雇用している会社もありますよ うちでは有給使用に全く文句言われません、一般層では年20日フルに消化する人も結構いますね 母子家庭の方、シングルマザーの方も多いです、子供のイベントなどでみんな休みまくりです、でもそれが当たり前となってます 会社としては言いませんがシングルマザーは辞めにくいからってのもあると思います 嫌なら辞めればいいや、くらいの若い人より生活かかって働くという意味では子供を抱える女性って良い労働者だと思います 言い方についておかしいとは思いますが悪い意味ではなく良い意味です 立場によって何で休むかは人それぞれですから母子家庭だけに優遇するような必要は無いと思うんですが単純に有給使用 について促進することが一つの解決策となると思っています 要は休むことを前提で雇用すべきなんですよね、39度の熱があっても出て来い!!なんて言う会社もあるみたいですから。。。
平均ってことはそれより安い人もかなりいるわけですよね、大変です。
三菱電機(弱電)のケースですが、 人件費は、日本人の工員1名=中国人4名の工員 です。 世界経済の中で、基本的に「労働の価値」は決定されます。 単純労働より、「創造的労働」は価値があり、「スペシャリスト」思考の努力が要求される時代です。 誤解を生むようなので、詳しく 1)政府の福祉政策(母子家庭)の充実・・・経済的支援や働く環境整備(保育園等の充実) 2)自らの労働の質的向上、単純労働より特殊技能や特殊能力が発揮出来る「頭脳」を体得すること *例えば、資産運用のファイナルプランナー等の能力を身に付ける努力他 日本もグローバルスタンダード=世界基準の時代なのです。 工場の単純労働は、日本からなくなりつつあります。工場は中国やインドへ移転している時代です。
< 質問に関する求人 >
母子家庭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る