教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

喫煙者のほうが嫌煙者よりイライラしている。 こういった意見がありました。 ①禁煙化が進んだ環境の中で、喫煙で…

喫煙者のほうが嫌煙者よりイライラしている。 こういった意見がありました。 ①禁煙化が進んだ環境の中で、喫煙できる場所を彷徨ってもなかなか見つからずイライラ(そうなのか?②職務中も喫煙出来ずにイライラ(そうなのか?) ③家でも喫煙出来ずイライラ(そうなのか?) ④旅行先でも喫煙出来ずイライラ(そうなのか?) ⑤インターネットでも叩かれて(そうなのか?) 喫煙者はタバコが吸いたくなくなっても、我慢を強いられたり(そうなのか?)我慢ができなくなったりして吸うから(そうなのか?)その分イライラする度合いが嫌煙者より高くなるという事を言いたいのでしょう。 仮にそうだとしても、そのイライラは他人に向けたものではなく、己に向けたものであり、そこで喫煙できてしまえば、そのイライラは確実に解消されます。その意味では喫煙によるイライラは一過性のイライラとでも言えるのではないかと感じました。 さて、現代社会は非常にストレスの多い社会です。この中ではどなたでも、多くのストレスを感じ、それに伴い多くのイライラを感じている人も多くなっていると思います。しかもそれは一過性ではなく、永続的なモノとして感じ取っている人もいるのではないでしょうか。 イライラをなくしていくには、元のストレスをいかに減らしていくか、またはそれとどう向き合い、どう付き合っていくかという事が大事な事だと言われています。あなた自身はストレスをため過ぎて、イライラしたことはありませんか? そもそも冒頭の主張にも疑問が残りますが、こんな現代社会において、喫煙者のほうが(喫煙できなくて)イライラしているなんて考えることは、大局から見たらあまりに小さすぎる話だと感じます。仮に嫌煙者の言うように喫煙者のほうがイライラを感じているとしたら、少なくとも喫煙者は喫煙できた事により、それによるイライラは解消できたことになります。 喫煙者より嫌煙者のほうがイライラしているなんて事は微塵も思いませんが、現代社会においては多くの人がストレスを抱え込み、それに伴いイライラを感じたりしている人など星の数ほどいるのではないでしょうか。それなのにこんな括りで考える事自体ちょっとずれているのではないでしょうか? (皆さん、ストレスとうまく付き合い、イライラは減らしていきましょう)

補足

「ストレスを減らす」ちょっと突っ込まれましたが、正確には「ストレス(または場合によってはイライラ)を解消する」と言ったところでしょうかねえ。

続きを読む

900閲覧

回答(13件)

  • ベストアンサー

    >喫煙者のほうが嫌煙者よりイライラしている。 これがすでに、「そういう括り」を前提にしているのではないですかね。 喫煙者のイライラする要因と、禁煙者がイライラする要因は、 「たばこ」だけで考えても違いますからね。 前者は、あなたがいうように、「吸えない」ことに対しての問題。 後者は、「副流煙を吸わされている不快感」に対しての問題であって、 お互いが相手のイライラに対して考えることは全くないわけですから、 その対比自体に意味があるように思えません。 あと、「減らす」という言葉を使われていますが、 どちらかというと、「うまく解消する」ことがより大事だと思います。 喫煙・禁煙という小さな括りではなく、人間としてストレスはありますし、 必要なものでもあります。減らすというよりは、ストレスを感じながらも それをうまく解消すること、つまり爆発しないようにコントロールできれば よいわけです。 それはまさに、人それぞストレスの感じ方も、解消方法も千差万別ですから、 一般論やこれが正解というものは、ある意味ないのだと思います。 日々生きていく中で、個人が自分にとってのストレス解消をうまく 見つけられるか?ということにかかってくるのではないでしょうか。 まさに、人生すべてにおいての問題であって、たばこの話を絡めること自体が ちっちゃな視点になってしまっているように思います。

  • ストレスもあるでしょうし、 特定のモノに依存だってするでしょうね。 けれども大抵は、 自分で程よくコントロール出来ますし、 医者からやめるように勧められたりなどしないモノが大半だと思います。 タバコは、 ❬❬禁煙外来❭❭←こんなのが必要になるほどですからねえ。 まあ、何でもそうですが 「ほどほど」を超えりゃあ毒になりますよ。 日常生活、職務中において その「ほどほど」にブレーキが効かない、 またはブレーキをかけたらシンドイ、イライラが止まらないようでは困ります。 周囲に当たり散らすような人ならば尚更、厄介です。 まあ、とにかくですね 喫煙者が感じるストレスは 非喫煙者はゼロなんです。 面倒な嗜好品を必要としていない非喫煙者は その点ではクリアなんですよ。 羨ましかったら止めたらいいんだよお >イライラをなくしていくには、元のストレスをいかに減らしていくか、またはそれとどう向き合い、どう付き合っていくかという事が大事な事だと言われています 喫煙が出来ない時、喫煙者はその❬イライラ❭をどうやって解消してんの?(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正直、喫煙行為に振り回されるのは不便そう。 頻度にもよるけど定期的に摂取はな〜。 1日1回のサプリメントすら面倒なのに。 吸えない時のストレスも喫煙者特有のものでしょうね。 ①〜④は環境次第でしょうね。 禁煙が行き届いてるとこ 喫煙環境が整ってるとこ であればどちらも煙草に関するストレスは少ないでしょうし。 環境に問題があれば、どっちもそれなりに。 ⑤はそんなマトモに受け取る人は少なそうな気が。そりゃ目にすれば全く気にならない、ことはないと思うけど…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ヨコ ■kissinggrami2377foodさん >馬鹿か?非喫煙者にとっては、喫煙者の存在そのものがストレスだって言ってるんだよ。 へぇ... 可哀想に。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる