教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、大学生で、就職活動をしているものです。数社から、書類選考の時点で落とされて、かなり落ち込んでいます。

今、大学生で、就職活動をしているものです。数社から、書類選考の時点で落とされて、かなり落ち込んでいます。今、働いている方は、かなり苦労した結果、行き着いた職場ですか?それとも、すんなりと採用されたところですか? みなさんは、自分と同じように就職活動で苦戦している人いるでしょうか?落とされると、人格を否定されたようで悲しいです・・。 どのような人材を企業は求めているのでしょうか?

続きを読む

1,464閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    去年の娘を見ているようです。 今頃はそんな感覚でした。 ひょんな事から受けたIT企業で内定をもらいそれから 自信がついたのか、4月末には希望するところに決まりました。 企業が求める人材は一定ではありません。 企業によります。 息子も去年就職活動をして快進撃でしたが実は1社落ちています。 でも、その兄妹会社?にはどうしても来てくれと言われて入社しました。 その会社では息子の試験の成績も良かったのですが ポジティブ思考が受けたそうです。 同じような会社なのに落ちたり、TOP成績で受かったりです。 息子が落ちた会社に今年後輩が受験しに行って、 面接で息子の話になったそうです。 ○○君はどこに決まったのかと聞かれて、答えたら 「あの会社なら彼はやっていけるだろう」と言われたとか。 (同じ会社というのは、NTT東と西。JR東と西というような関係です。) ようするに求める人材は、会社によって違うという事です。 うちの子達はエントリーシート一枚書くのに業界全体の問題点、 展望を調べ、HPは隅々まで読んで苦労して書いていました。 エントリーシートを甘く見てはいけません。 まだ就職バブルです。 希望を持ってがんばりましょう。

    なるほど:2

  • 私も現在就職活動中です。 あなたの質問を読んでまさに私だと思いました。 書類選考で何社も落とされ、筆記で落とされ・・・ すごく苦戦しています。 苦しんでいるのはあなただけじゃないことを分かってください。 一緒に頑張りましょう!

    続きを読む
  • うちの子供は3社受けて2社内定してすんなり決まった方です。 運が良かったと思います。ですが希望とはちがっています。 結局就職したところで、親しくなった子は「30社目でなんとか」と言う子もいましたし、 子供の友人関係の話を聞くとやはりなかなか決まらず、 卒業後のアルバイト先を決めてる子がいたり 求人の多い関東地方に鞍替えしたり、苦労してる子が多かったですよ。 人格否定と落ち込まないで下さい。 私の友人の話ですが、 教員採用試験の成績が良くなかったのに、合格したのは面接重視だったと思うとか、 「うちのは太ってるから就職が内定しないのでは?」と成績優秀な子を持つ親がいえば 「うちのは太ってて会社の制服合うのがなかったらしい」という親もいます。 やはり企業担当者によって 求めているもの、人材はちがうのだと思います。 気にせず明日もまた頑張ってください。人間死ぬまで修行の連続ですから! 苦あれば楽あり。明けない夜はない。 生きている証拠に今日も恥をかき。 寝れば、またなんの失敗もない明日という日がやってくる。 日本のどこかにあなたを待ってる人がいる! mangaojisanの回答勉強になりました。 親から見ると就職支援の担当の先生は結構細かく介入している様子で 就職できないかもしれないから、自分でもどんどん探したらどうなの?と迫っていましたが やはり餅は餅屋にですかね。 たしかに落ちてもうちの子に限らず、せっせと気持ちを切り替えさせて 相談や紹介をしている様子は感じました。 親のフォローとして次の子に生かしたいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私は、就職の相談を受ける立場ですが(大学の教員)、質問者が誤解している点があるのでコメントします。 「落とされると、人格を否定されたようで悲しいです・・。」: 気持ちはわかりますが、そう感じていてはだめです。まず、就職は、企業が求める人材とか能力、分野、職種など色々希望を持っています。あなたとマッチングしていないだけですので、あなたの人格や能力を否定されているわけではありません。ここをまず、しっかり認識すべきです。 暗くなっていて、次に面接に望めばそこには心情が自然とでてきてしまいます。まず、書類審査や面接に落ちたら「お、私のことをとらないなんて、惜しいことをしたと思うよ」くらいの気持ちで、次に気持ちを切り替えることです。 以上が、今の気持ちを切り替えることが必要ということの理由です。おわかりいただけましたか?次に、それでは、自分がパーフェクトでしょうか?たぶん、そうではないので、受かるにはどうしたらよいかを考える必要があります。 ----- まず、自分の性質や能力を冷静に見据えること(過大評価も過小評価もだめ)。これと希望職種や業界、業種とのミスマッチはなかったか?を見据えてほしい。 例1)口下手を直したいので営業になれば直るかと思ったという人がいますが、企業は学校とは逆でお金を払って雇うわけですので教育機関ではないので、営業しながら口下手を直したいなんてことを希望されても困るわけです。 例2)理系だけど、どうも周りの人よりぱっとしないので、文系就職したい。これは、文系より数学などの理系が強いだけで、文系の強みとか迫力ある学生にまけて失敗する例が多い。中には突破できる人もいるが、それは珍しい。 例3)ためしに、小さめの会社を受けた、そうしたら落ちた。それじゃ、もっと小さい無名の会社を落ちた。どうしたらよい?これは、小さい会社のほうが採用規模が小さいこと、求める人材も決まっていることが多いのでかえって受かりにくいのです。受験の偏差値と会社の大小とは違うことを認識する必要があります。 例4)とにかく、数多くリクナビでエントリした。これよりも、あなたが通っている大学の就職部や就職担当にじかに人事が来てくれている企業の方が、ずっと通りやすいのです。というのは、過去に実績があり、あそこなら**と思ってくれているから時間をかけてきてくれているわけです。就職担当の先生と就職課やキャリアセンターは、強い味方です。ときには、エントリシートの書き方も指導してくれますよ。 次に、エントリシートの書き方が良くないかのチェックです。 エントリーシートの書き方の本が出ていますから、一応、参考にするのは良いです。ただ、人事の人に言わせると、何十人も何百人も同じようなことを書いてきて、同じことを書いてきたら途中で見たくなくなるというのが本音だという方が結構おられます。何か、大学時代に打ち込んだことを書けといわれ、アルバイト、サークルだけなんていうと、ホントにこいつは大学に何しに言ってたんだローと思うという人事の人が結構いらっしゃいます。もちろん、サークルも体育会などなら評価はされますが、お遊びサークルで、みんなをまとめたなんて何十人も読むとやんなってしまうそうです。大学(ゼミ)で何を目指して、どう勉強したか?などを書くと良いかもしれません。ただ、目指すものがあったと書いて、具体的にはそれをどう形にしたかは重要です。たとえば資格をとったとかかけるとよいようです。エントリーシートは書いたら、指導教授や就職課の人に、お時間をいただいて見てもらうなどを一回してみることをお勧めします。 私も、自分のゼミの学生は、書いてきて見てくださいといわれれば、直します。 最後に、どのような人材を企業を求めているか?ですが、これは難しいですが、雇って役に立つ人です。協調作業ができる人。この人となら一緒に仕事をしたいと思う人。give & takeができる人と言われます。職種や業種によっても異なりますが、今は、多人数でプロジェクトにあたるわけなので、ここらへんははずせないところかもしれません。もっとも、一人がすきでも飛びぬけて才能があればOKな職種は沢山あります。話ができないなんていうのはだめですが、口が上手いのがすべての職種にあたるわけではありません。口は下手でも、きちんと情報を伝達できる能力があればいいです。 では、まだ、はじまったばかりです。今日から気持ちを切り替えて、明るい気持ちで(顔に出るので)望んでください。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる