解決済み
私の経験を報告します。 ケチで消防設備士を軽くナメていた愚かな私は 図書館でムチャ古いテキストを借りて勉強しました。 「ホントに、これだけなの?」と不信でした。 当然本番では未知の問題に頭は真っ白、悪あがきしました が、結果はやっぱり不合格でした。 懲りたので今度はキチンとテキストを買いました。 ヤフオクでオーム社の「図解でマスター 5類消防設備士」 です。古本です。出品者もこれで合格したそうです。 (あいかわらず罰当たり、セコイ私です。) 結果は合格でした。 実際、試験会場でも、この本をチェックしている受験生を チラホラ見ました。(さらに2類、3類の受験の時もたまたま 5類受験者と教室が同じだったのですが、この本を開いている人 かなりいました。) ただ、補足として、イラストを自分なりに描いて これに寸法を記入するという小テストを通勤や通学に 繰り返しましょう。 またホームセンターでアンカープラグなど実物を 見ましょう。親近感が出ます。 配管材料、溶接、バルブなどもネット等で幅広く 知識を吸収しましょう。 もし既に1類、6類など合格していてテキストが あるのなら機械関係の部分を復習しましょう。 検討を祈ります。
問題集でうかりましたよ。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る