教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護からアパレルに転職するか迷っています。

介護からアパレルに転職するか迷っています。19歳高卒、社会人1年目、介護士をしています。 転職と言っても介護の仕事が嫌いになったわけではないし、仕事の人間関係が嫌で、という訳でもありません。 私の施設は夜勤がなく(夜勤専門のスタッフがいます)、早番は6:45〜15:30、遅番は12:15〜21:00です。 ただ、私の自宅から片道1時間半ほどかかるため早番の日は4:20に起きて、遅番は23:00に帰宅という生活です。 今はどこの介護施設も同じなのかもしれませんが、シフト的にも5連勤の頭に遅番からの次の日早番があったりと結構鬼畜です。 遅早のときは会社の最寄り駅の漫画喫茶で一夜を過ごしたことも何度もあります。 そんな生活をしているうち少しずつ体調が崩れてきて仕事中もずっと眠い、眠いというよりも頭がガンガンする。少し気を抜いたら倒れそうになる。ということが度々起きるようになりました。 給料は月に17万程度でボーナスは年2回、夏が6万、冬が10万程度。福利厚生はあまり良くないです(住宅手当、退職金などは一切ないです)。かろうじて育児休暇は認められています。 そんな私はいま、アパレルに転職しようかで迷っています。できるなら正社員で下着の専門店で働きたいです。 中途採用で正社員とは、慣れるものなのでしょうか?また、何年かバイトを続けてその間に色彩検定などの試験を受けてから正社員を目指したほうが良いのでしょうか? 転職はできるならしたいと思いますが、そうするまでの道のりが色々調べたりしてみましたが見えてこず、ここに質問させていただきました。 長文でまとまりなくてすみません…

続きを読む

525閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    違う職種への転職、私はいいと思います。そのような気持ちがなってしまったのなら、1度違う仕事をして「また介護の仕事がしたい」と思ったら介護の仕事に戻ればいいと思います。

  • 介護士として数年勤務すると取得できる資格がありますよね。 アパレルはノルマなどがあります。 また正社員募集は少ないと思います。

  • アパレルだって、開店前から作業して閉店後も作業・・・ 朝は、今の介護より遅いでしょうけど、帰りは同じでしょうね。 それに、8:00に出勤⇒21:00に退勤なども良くあります。 これが週5回、休日出勤などあれば週6回・・・耐えれるかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる