教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は19歳でレコーディングエンジニアになりたくて現在地方のレコーディングもしている、音響会社で働いています。しかし、レ…

自分は19歳でレコーディングエンジニアになりたくて現在地方のレコーディングもしている、音響会社で働いています。しかし、レコーディングも音響の仕事も少なく下積みに必要な経験がなかなか得られないので、上京して毎日どんなに苦しくても良いので、とにかくきちんとした修行がしたいのですが、いきなり東京のちゃんとしたレコーディングスタジオに行って、頼み込んで少しずつテゴから修行をさせてもらえるものなのでしょうか 正直、今から専門学校に2年も通ってレコーディングスタジオに就職するのはある程度の基礎は出来ていると思いますので時間の無駄な気がします。どうしたらいいでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

続きを読む

418閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    申し訳ないが、ここは辛口で書かせていただきます。 質問者様が録音の基礎が出来ているとは信じがたいです。いや、実際出来ているかもしれませんが、それをどうやって証明するのでしょう?音楽は実績主義です。いくら知識があろうと、音楽の世界では実績が無ければ相手にされません。 客の立場からすれば、同じ料金であれば若者よりベテランのエンジニアに依頼したいと思ってしまうのは自然だと思います。そうすると、新人はもう値段を安くしてベテランに対抗する以外なくなってしまいます。今やベテランすら仕事が無い時代。東京に出てきたところで非常に厳しい戦いになるかと思います。 安さを売りにするようなエンジニアはそれなりに仕事はあるでしょうが、クズみたいな客がたくさん押し寄せるので覚悟が必要です。 もし質問者様が19歳でもすでに実績が豊富であり、誰もが知っている音楽家から指名がかかるようなエンジニアなら東京に出てきてもやっていけるでしょうが。。 まずは地元で指名を受けるような売れっ子のエンジニアになってから上京する事を考えたらいかがでしょうか。

  • 未経験者よりは経験者のほうが採用される確率は高いと思いますし、即戦力になるようなスキルがあればさらに確率は高くなると思います。 ただし、専門学校以上の学歴が必要なところも多いはずです。 レコーディングスタジオの求人はネット検索でもいろいろ引っ掛かりますから、応募してみてはどうですか?

    続きを読む
  • 言わなくてもやってるんでしょうが、こういう相談は知恵袋じゃなくて 現役で活躍している業界の人をみつけて相談するべきですよ。 専門学校の人じゃないですよ。 仕事をしている人、現場でもう動いている人ってことです。 インターネットがあるんだから、メールがあるんだから。 ツイッターでもフェイスブックでも使って、憧れのエンジニアや関係者、 とにかく、自分の為になりそうな人や場所を見つけまくって聞く。 昔だったら、一度東京へ出て来い。話を聞いてやるから。となるところです。 あなたの言ってる 「東京のちゃんとしたレコード会社」に聞いてみればいいんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レコーディングエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる