教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と精神保健福祉士はどちらが就職率がいいのでしょうか? どちらの資格を取るか迷っています。 この二つの資格は…

社会福祉士と精神保健福祉士はどちらが就職率がいいのでしょうか? どちらの資格を取るか迷っています。 この二つの資格はどういった職業につくのが一般的なのでしょうか?また私はスクールカウンセラーや心理カウンセラーなどのカウンセラーになりたいと思っているですがこの二つの資格とは関係ありませんか? カウンセラーになるために必要なこと(資格など)があれば教えて下さい。 大学で認定心理士の資格と上二つのどちらの資格は とるつもりですがそれだけでは無理なのでしょうか? 複数の質問で申し訳ありませんが回答よろしくお願い致します。

続きを読む

4,849閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >私はスクールカウンセラーや心理カウンセラーなどの >カウンセラーになりたいと思っているですが ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している者。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・社会福祉士、精神保健福祉士、認定心理士、の資格を取得した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、ありません・・・。 >社会福祉士と精神保健福祉士はどちらが就職率がいいのでしょうか? >どちらの資格を取るか迷っています。 ☆社会福祉士というのは、 (例) 「私(40歳代女性)の実母が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ☆精神保健福祉士というのは、 (例) 「私(40歳代女性)の長女(20歳代女性)が、うつ病と診断されました。 仕事を退職して、治療に専念してきたのですが、 今は、治療のかいあって、だいぶ良くなってきたこともあり、 娘が「何か仕事をしてみたいわ」と言っております。 どんな仕事なら良いでしょうか?」 ・・・といった、 福祉や精神保健に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ※相談といっても、 1日2~3人・4~5人くらい。で、 相談したい人が、1日に50人・100人もおしよせて、てんてこまい。 ・・・なんてことは、 普通、まず、ありえませんので、 社会福祉士や精神保健福祉士は、 1つの病院や施設に、1人ずついれば十分足ります。 →そのため、 今働いている人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、少ないです。 ☆社会福祉士や精神保健福祉士など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 →今のところ、 社会福祉士や精神保健福祉士の資格というのは、 資格をとるのが、すごく大変なわりには、 資格をとっても、仕事・求人が少ない、という、 大変残念な国家資格です・・・。

    2人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士はゼネラリスト、精神保健福祉士はスペシャリストという棲み分けがあります。新卒や若手の方で、これから福祉業界でキャリアをスタートしたい人、福祉系業界を広く視野に入れて就活するような環境であれば、児童から家庭問題、お年寄りまでを対象とできる社会福祉士をお勧めします。新卒公務員を目指す場合も社会福祉士が良いと思います。 単に求人数だけで比較するのであれば、ハローワークや社会人向け、中途採用向け媒体における求人数では精神保健福祉士の方が多くなります。精神保健福祉分野に絞り込んだ専門職なので、資格を指名した求人が多いためです。精神保健福祉士のニーズはソーシャルワーカーや医療機関もありますが、最近は一般企業を対象としたEAP系の求人が増えています。EAP系の相談員とか、昨年から一定社員数以上の企業に実施義務化されたストレスチェックは、医師、看護師、精神保健福祉士の業務独占となります。(看護師と精神保健福祉士は一日講習と登録により実施者として認定)。ただこれらは、企業人を相手にする相談職ゆえ、社会人経験を好む求人が多いですね。 質問者様に、精神保健福祉分野でやっていきたいという具体的な目標があるなら別ですが、これから専門分野捜しをしていく段階、さらに大学生というじっくり勉強に取り組める環境であるならなおさら、社会福祉士をまず目指した方が良いのではないでしょうか。精神保健福祉士は、社会に出て専門分野への関心が起こってから取っても遅くないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職のしやすさは精神保健福祉士の方が、ましです。 ただし、社会福祉士と比べて、まし、という程度です。 社会福祉士は必須とされる職場がないのですが、精神保健福祉士は、実質的に業務独占化が進んでいるの、2つの比較なら就職はしやすいでしょう。 ちらみにどちらもカウンセラーとは無関係の資格ですし、認定心理士は価値はありません。

    続きを読む
  • スクールカウンセラーは臨床心理士が必要。スクールソーシャルワーカーになりたいのなら、社会福祉士が必要です。 スクールソーシャルワーカーは自治体によって待遇は様々です。子供や家族からしたら必要な職種なのだけれども…それをどう活かすかを先生方が全く理解していない。中々ね、学校の中に民間の異物が入ってきても、受け入れられるまでが大変です。暫くしてましたが、苦労の連続です。相談、連携内容よりも、先生との関わりがね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる