教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は1ヶ月前にマイナビバイトからアルバイト募集を見てヨークベニマルというスーパーのバットヤードのお仕事に応募しました。 …

私は1ヶ月前にマイナビバイトからアルバイト募集を見てヨークベニマルというスーパーのバットヤードのお仕事に応募しました。 このスーパーを選んだ理由は「髪型自由」と書いてあったからです。 時給は750円ですがオシャレが好きな私は髪型自由とゆう条件が魅力的だったのでそれだけの理由で働きたいと思いました。 面接を終え、採用していただき数日前から働いています。 しかし、今日の帰宅時、マネージャーに呼ばれ髪色を暗く染め直すように言われました。 私はもちろん面接の時もこの髪色(毛先が金髪)でしたし、髪型自由を確認して面接を受けました。 そしてその私を採用したのは会社側です。 なのに後出しのように採用してから言うのはどうかと思います。 面接時に言ってもらえれば働くことはなかったし、ましてや数日働いて仕事に慣れてきた頃に注意されるのは腑に落ちません。 私は時給750円、1日4時間、週3日勤務なので美容室代を考えると染め直す気にもなりません。 それに黒髪でなくてはならないなら他にもっと時給のいいお仕事はあります。 なので髪を染め直してまでここで働く意味が私にとってはありません。 仕事の内容自体は楽しく、周りもパートのおばちゃんばかりなので若い私にみんな優しくて働きやすいですし辞めるとなると忙しいなか新人の私に時間をさいて仕事を教えて下さった先輩方に申し訳ない気持ちになります。 それからこのスーパーは私自身ほぼ毎日お客さんとして利用しているのですが辞めた後はお買い物に来るのがなんだか気まずくなるような気がします。 バックヤードの仕事をするときはネットに髪をまとめ更に帽子を被りマスクをするので髪はおろか、目以外は周りから見えませんし、裏方の仕事なので私の髪色がお客様の目に触れる事はありません。 もちろん仕事帰りにお買い物をする際も社員専用出入り口(裏)から出てお客様用の入口(表)から入ってお買い物をするので他のお客様に私が従業員であることはわかりません。 つまり私の髪色が周りの目に触れるのは出勤時と退勤時タイムカードを切るために事務所に入る際、店長と事務のおばさんに一瞬見られるくらいです。 それなのにそんなに髪色を注意する必要があるのでしょうか? もちろん会社の決まりなのであれば理由はどうであれ働かせていただく以上守るべきだと思いますし私がどうしてもここで働きたいのなら染め直すべきだと思います。 ですが、今回の場合は採用してさらに数日働いた後に注意されていますし、黒染めするならここで働く理由はありません。 それに会社側は髪型自由と嘘を書いていることになりますよね? 私はそれが許せません。 マネージャーいわく、「店長が言っている」 らしいのですが店長には何度もあっているのに直接注意された事がありません。 帰りに事務のおばさんにも注意されたのですがその場にいた店長は何も言っていませんでした。 店長が偉いのは分かりますが、店長が直接私に言ってこない事にも腹が立ちます。 そんなに私の髪色が問題なら直接言って頂ければこのようなウマを伝え辞めるなり何なり出来るのですが店長が特に何も言ってきません。 事務のおばさんは「店長に言われる前に直しなさい。」的な感じで言ってきます。 バイトは辞める2週間前に言わなければならないみたいですが私はこの理由で辞められるでしょうか? 仕事自体は苦では無いので髪色さえ言われなければ何ヶ月でも働けます。 しかしこれを伝えて気まずくなってから2週間働くのはなんだか憂鬱な気持ちです。 かと言って他の理由で適当に嘘をついて辞めるのも私は何も悪いことはしていないのに「若いからすぐ辞める」や、「これだからゆとりは」とか「やっぱり金髪のギャルはダメね」などと思われそうでとても理不尽な気持ちです。 そもそもこの考え方がいわゆる「ゆとり世代」なのでしょうか? 髪型自由と書いてあっても普通はある程度暗くするのが一般的なのですか? でしたら私としては「金髪禁止」と書いて欲しかったです。 なんて説明して辞めるのが一番いいのでしょうか・・・。

続きを読む

4,046閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接はその店長が行い、「髪型、髪色はこれで問題はないですか?」等の話しはしましたか? 納得がいかないのなら、応募要項に髪型自由と記載していたのに話が違うと言ってみてはどうでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • あなたは若いからまだ分からないんでしょうが社会とはそういうものです 人からお金をもらう以上理不尽なことで怒鳴られ我慢し頭を下げながら生きていくのです。だから大人はこういうのです。学生の頃が一番純粋で楽しかったと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヨークベニマル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベニマル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる