教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸マッサージ師です 医療保険での訪問マッサージをしたいと考えています ・保健所で業務開始届 ・税務署で開業届 …

鍼灸マッサージ師です 医療保険での訪問マッサージをしたいと考えています ・保健所で業務開始届 ・税務署で開業届 まではわかってできたのですが ・各市での国民健康保険の取り扱い・生活保護での受療に関しての登録 ・各種保険での登録 が何をしていいのか?何処に問い合わせていいのか?わかりません 詳しいかたいらっしゃいましたらご教授ねがいます

続きを読む

827閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国保.広域連合に連絡すれば必要書類が一式送られてきます。記入して国保に送ります。1週間程度で国保から機関番号が書かれた用紙が送られてきます。 生保は治療院登録している市町村の生活保護の担当窓口で申請書がもらえます。 協会、組合、共済の親レセプト、福祉、医療助成などの子レセプトなどは国保からの機関番号ですべてレセ出して大丈夫です。

    なるほど:1

  • ⑴組合に入ること。メリットは請求業務のやり方を教えてくれる。その作業をやるのは自分ですが。入会金や年会費はあるものの、費用はさほどかからないのがメリットです。都道府県によっては強い団体、弱い団体があるようですから、全国団体に加入するのがベターでしょうね。生保や重度障害などの特殊なやり方などは教えてはくれませんが。 ⑵フランチャイズに入ること。 請求代行や入金立替をしてくれる。 鍼灸マッサージ師の開業の問題は保険請求業務もさながら、患者獲得にあります。患者獲得なくして保険請求もないですからね。そう考えるとフランチャイズは近道です。友達が加盟したKEiROWというとこは、業界規模も1番大きく営業もやり方を教えてもらって今では自分の他に5人の鍼灸マッサージ師を雇用するとこまで1年でいったそうです。そういう選択肢もありです。保険者の数は1700を超えるので個人で網羅しようとするのは実質的にはやめた方がいい。時間の無駄です。施術家だと加盟するのに半額免除だったと聞いているので、問い合わせてみたらどうですか? http://www.keirow.com/fc/

    続きを読む
  • 都道府県単位で職能団体があるはずです。そちらに尋ねた方がいいですよ。生々しい話ですが、縄張りや間口、仕来り・・・結構いろいろある業界です。 それを無視して開業すれば・・・潰されますよ。合法的にね。なにもヤクザだけが仕切っているわけではない。そういう意味で怖い人は真っ当な人間にもいる。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 手っ取り早いのは、組合や師会などに入ると教えてもらえます。保険はいろいろ支給基準などがめんどいのでレセコンを使うと便利です。今は鍼灸やマッサージも多くは受領委任払いが通るので、マッサージがあるのなら団体に入ったほうが良いと思います。

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる