解決済み
理系のワーキングママについて。 私は理系の大学院を出て今、社会人9年目です。 学校に通わせてもらった恩もあり、結婚後も仕事は辞めず、 子育てしながら勤めて、今に至ります。 仕事も子育ても満足にできていない気がします。 技術職という仕事柄、周りは男性しかいませんし、 時短勤務とか、例がありません。 このままあまり子供にかまってやれず月日が経つのは とても、申し訳ない気がします。 しかし、いままでのキャリアをポイと捨てることも 勇気がありません。 世の中の理系のお母さんは、どのように働いていらっしゃいますか?
162閲覧
お疲れ様です。社会人13年目、子供2人(男5歳2歳)、時短で週2日働いている理系専門職です。 お気持ちわかります。私は常勤とはいえパートみたいな働き方なので、育児に関しては不満はありませんが、一時、週4日に勤務を増やしたところ、当時4歳の長男が幼稚園で荒れ出してしまい、やはりフルタイムはまず無理だな、と痛感したことがあります。 私の職場では、つい数年前から女性の活躍促進みたいなことに力を入れ始め、そのおかげで時短勤務ができていますが、それ以前は、妊娠出産した女性は退職する人が多かったです。フルタイムと退職の間、つまり時短勤務が可能になると、それだけで女性の離職率が激減します。そこを早く職場の幹部に理解してもらい、体制を整えてほしいところですよね。主様の場合、なるべく上の上司に時短などについて相談し、まずは問題提起・自分が「育児と両立して働くママ」の前例になることが重要だと思います。 あとは、キャリアを積む母親って、ずっとフルタイムの人もいますが、育児期間の数年を「育児に専念」と割り切って、子供が小学校にあがってから本格的に復職するパターンも結構あります。どっちつかずがいやなら、そういうのも手です。技術職なら、1度退職して違う職場でパート的に働くこともできそうですし、体制が整ったら元の職場に復帰してみては? そういう私も、時短でありながら板挟みの日々です。一応大学を主席で卒業したので、職場でいろんな上司に「早くフルタイム復帰しなさい」「もったいない」「あなたみたいな人が出世しないと!」といわれます・・・。私もスキルアップしたいし仕事で充実感を得たいですが、どうしても子供を優先すると、時短しか方法がないんです。夫には、「その能力を、今は別のところで発揮しているだけ。もったいないなんて他人の価値観だ、気にするな」といわれますが。 長々と書きましたが・・・。実感としては、職場に、どれだけ「働くママ」を理解してくれる人がいるか、だと思います。今理解のない職場なのなら、あなたの世代で状況をよくするのは難しいかもしれませんが、あなたが問題提起すれば、あなたの後輩にはとてもメリットになります。がんばってください。
私も、もともと研究職でしたが、主人の仕事の関係で今は全く関係ない仕事をしています。 同僚でもやはりご主人が店をやりたいとのことで、仕事を辞めた人はいます。 未練がないとは言いませんが、何が大事かで意外と簡単にキャリアなんて捨てられますよ。 私自身、共働きの家庭で育ったのですが、当時は今ほど理解や支援もなく本当に大変だったようです。 ただ、あまりかまってもらえなくても、母親の背中を見て子供は育ちます。 かまってもらえないのと、無関心は違いますし。 人と同じである必要はないので、あなたなりの子育てをしてもいいのでは? まとまっていない文章ですが、参考になればと思います。
「家族」の問題。「家族」と相談しようね。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る