教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の分担に不満があります。 ローテーションにしてもらう事は、不可能でしょうか? 製造業の現場勤務、正社員、アラ…

仕事の分担に不満があります。 ローテーションにしてもらう事は、不可能でしょうか? 製造業の現場勤務、正社員、アラサー女です。私1人がメインでまわしているポジションがあります。 力仕事と同時に、判断力も必要なため、誰でもできる仕事ではありません。 しんどい時も交代もなく、体力的にも、精神的にも、辛いです。 以前は、工場長には 「この場所はしんどいから、複数人で交代制にする」 と言われていました。 一時期はそれが叶い、3人でローテーションを組んでいました。 それも一時期だけでした。 うち2人退職し、工場長も退職しました。 現在私1人になってしまい、以降後任を育てる様子もありません。 一番辛いのが、同じ仕事ができる人がいないため、相談が出来ないこと。 全て自分の独断で、判断していかないといけないので、プレッシャーに感じています。 一度は上司(工場長の後任的な人) に相談しましたが、話しただけでそれっきりです。 後任とか、考えてる気配も無し。 「ローテーションにする」 という話は、工場長が退職したっきり、無くなったんでしょうか? 一通りの仕事をこなしてきましたが、暇なポジションはあります。 絶対に偏りがあると思うのですが、上司は何も言わないし何もしません。 さらに、同上司からいろいろな仕事を頼まれます。 「誰の担当でもない仕事」は、ほぼ私に振られます。 なぜ暇な人に頼まないのか、わかりません。 おかげで自分の本来の仕事ができず、残業になってしまいました。 仕事を増やしておきながら、 「残業をするな」と言う上司。 どうしたら良いのでしょうか?

続きを読む

91閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上司に書いてある内容を、怒らずに丁寧に説明します。上司が対応しない場合は、上司が無能の可能性があります。その場合は、さらに上の上司に訴えます。だめなら、辞めると脅します。それでも駄目なら、務めを続けながら、別の職を探します。

  • 与えられた仕事をしたくないなら辞めるしかないんじゃないですか? ローテーションにしてくれないなら今月いっぱいで辞めますって 意思表示すれば、会社側も辞められて困るとおもえば改善するし あ、どうぞ変わりはいますからってことなら、あなたが辞めるまで その仕事はあなたに割り当てられるのだから、したくないなら 辞めるよりほかないとおもいますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 相談するしかないんじゃないですかね? できるかできないかは、わかりませんけど…。 代わりが居ないのは困ります!って、訴えるしかありませんよ…。 で、問題が起きたときは「だから相談したじゃないですか?!」って言うわけです。何も文句を言わずに、流していると全て貴方の責任にされちゃいますよ? 私も似たような仕事をさせられていますが(一人で仕事をしている、量が多い、いろいろ雑用まで言いつけられる、残業もさせられる)、最初のころは本当に毎日イライラして大変でした。誰も手伝ってくれないし! 徐々に上司に文句を言い続けるしかないです…。 それでも無視されたりしますけどね。でもしつこくいうしかないです。 がんばってね! あ、あと誰でも良い仕事なら、貴方→他の人へ、お願いしちゃって良いと思いますよ!

    続きを読む
  • これ以上負担が増えるようなら辞めますって言えない? あなたが居ないと困るんじゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる