教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく採用サイトにUI/UXデザイナーとWEBデザイナーが分けて募集されていますが 違いってなんでしょうか?

よく採用サイトにUI/UXデザイナーとWEBデザイナーが分けて募集されていますが 違いってなんでしょうか?自分の認識だと前者はスマホアプリのデザインがメインでコーディングなどの作業は不要、後者はPC/SPサイトのデザインがメインで場合によってはコーディングの技術が必要になってくる方のことを指すのではないかと思ってます。

336閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社によって定義は異なりますが、 WebデザイナーはWebサイトを作れる技術者です。プログラムよりの人をコーダー、グラフィックよりの人をデザイナー、などと分けられることもありますが、取り敢えずWebデザイナーと名乗る人はPhotosh、Illustratorなどのグラフィックソフトを扱え、HTMLとCSSを習得し、自分一人でWebサイトを作る能力を有しているのが当たり前です。 PHP、高度なJavaScriptなど、複雑なプログラムの仕事とディレクション以外の仕事はほぼ、担当します。 UI/UXデザイナーというと、概念を考えられる能力を求められます。 「●●という目的を達成したい。」という目標があった場合、 どういう手段が効果的か? 仮にWebサイトなら、どんな構造にするべきか? どんなデザインが最適か? などを考えて、実際にプログラム書いたり、グラフィックを作ったりなどの製作作業に入る前の上流工程から仕事に関わります。製作が完了したら、使いやすさの追求などの改善案を考えることを求められます。 理想型を考えるポジションなので、デザイナー、プログラマー、ディレクターなど、何らかの製作に携わった経験があるからこそできる仕事です。そのため、上位職と位置付けているところが殆どです。 アプリとスマホのどちらがメインになるかは会社の事業次第です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる