教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後日本での就職率の割合としては大卒者(在籍していた大学問わず)がその大半を占めて、それ以外の高卒者等は以前よりも激減し…

今後日本での就職率の割合としては大卒者(在籍していた大学問わず)がその大半を占めて、それ以外の高卒者等は以前よりも激減していく可能性はあるのでしょうか?そして、もし仮に多くの移民受け入れを承諾した際は日本人ではない方々の人口増加の影響で働ける環境の選択肢がなくなるのかどうか気になります。 回答お願いします。

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ○高卒就職者が減っていくかどうか、それは非常に心配な事ですね。 巷間「大学に行きさえすれば良い就職が出来る」というデマが蔓延っているので、欲に目が眩んだ者達が無計画に大学に進学して就職難に陥っています。本当は、高卒でも成績優秀なら大企業に「指定校求人」で就職できるのですから、無理して大学に行く必要など無いと思うのですがどうしてデマが蔓延るのでしょうか?残念な事です。 ○勿論、優秀な大卒は良い職に就けますが、残念な大卒になると企業にとっては「4年歳食った高卒」になるので使い道に窮するのです。しかも、残念な大卒でもそれなりにプライドを持っているので余計困るのです。ですから、残念な大卒を捨てて移民を入れようという議論になるのですよね。 つまり、このまま行くと A層:優秀な大卒 B層:優秀な高卒 C層:移民と高卒と大卒(非正規) ーーー E層:残念な大卒と残念な高卒(フリーター・ニート) この様になると私は思います。 ○そもそも、世の中には大学を出ていなければ困る職など少数なのですから、大学進学率は今の半分で良いと思いますよ。高卒で就職して頭が柔らかい内にどんどん仕事を覚えた方が本人の為にも社会の為にも良いと思います。 A層:優秀な大卒 B層:優秀な高卒 が理想形だと思います。 ○現実 トヨタ自動車採用計画2015年度 事務系総合職:120人 技術系総合職:585人 ※技能職:1000人 この技能職が主に高校新卒「指定校求人」での採用者です。 私の地元の企業(日経225採用銘柄)も大(院)卒採用者より高卒採用者の方が多い。しかも、大(院)卒採用レベルは一流大学院卒レベルなので到底普通の大卒者には手が届きません。

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒就職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる