解決済み
①喫煙で仕事の能率が下がるか?→そういう統計は知らないので、わかりません。個人的印象で語るなら人によって。 ②喫煙者は肩身の狭い思いをしているか?→肩身より、不便を感じる事が多いと思います。どこへ行っても喫煙所を探すわけですし。 で。冒頭の星野リゾートと雇用の関係ですが。 喫煙者=能率が悪いから、と説明されていたのでしょうか? 採用されないようですが、ということは、明確な理由付けをされていないのでは?と感じました。 私は星野リゾートが喫煙者を採用しないとしたら、ブランドイメージの為と感じます。能率よりも、リゾート地でタバコ臭を嗅ぎたく無いと思いませんか? 爽やかな軽井沢や他の観光地で高級を売りにしている以上、スタッフにも安っぽい、立ち居振る舞いをさせたく無いのでは? なので。何故、こういう質問になるのかが、不思議でした。
なるほど:1
喫煙者が禁煙空間にいても、自分が吸いたくない時間なら 別に不愉快には思わないだろう。 だが嫌煙者が喫煙空間に来たら、1秒でも不愉快だ。 お客さんの中に嫌煙者が多い昨今の状況を思えば、 経営者がどちらに迎合するかは自明の理ではないか? ましてやクリーンなイメージのリゾートだ。 もう一つ経営者の側から言わせてもらえば、喫煙者は 喫煙している間、まったく仕事をしていない。 リラックスすることで、次の仕事モードに入ったとき 仕事がはかどるなどと言う言い訳をするが、かつては 喫煙者だった私は、そんな言葉には騙されない。 さらに喫煙者は、喫煙して戻ってきても、悪臭を振りまく。 喫煙していなくてもだ。 すなわち大事なお客はもとより、嫌煙のスタッフにさえ 嫌悪感を抱かせ、仕事の邪魔になる喫煙者など、雇用する 必要は全くないと言うことだ。 そいつが喫煙者としての存在悪など、ものともしない 他に優れた能力の持ち主である、と言うなら話は別だが、 数十年前はいざ知らず、21世紀になってからは、そんな 人材は見たことはない。 私の会社でも、近年会社の中では全面的に禁煙にした。 かねてより喫煙者が職場を離れるときには、上司が その時間をチェックするように指導していたが、今度は 会社の入っている建物から出なくてはいけないので、 1回につき、往復20分はかかるだろう。 当然ボーナスその他の、給与査定に響くことは間違いない。 一言で言えば、『当社では喫煙者は必要としていません』 と宣言したわけだ。 星野リゾートの決断に、賛辞を惜しまない。
なるほど:1
詳しくは知りませんが、 弊社は喫煙者をコントロール出来ません!と 宣言してるようなものだね。 単なる嫌煙思想で、 洗練された会社で英断だと思う人間が増えないことを祈る。 …が、星野はそれに賭けたということなのだろう。
< 質問に関する求人 >
星野リゾート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る