教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員で12年勤務し妊娠を機に退職をしました。

正社員で12年勤務し妊娠を機に退職をしました。そして現在はアルバイトにて採用していただいています。 つい先日、本社人事より そもそも辞めなければ良かったのにと 正社員として再度採用しますがどうしますか❔ 時短も使ってください。となんとも有難いお言葉を頂きました。 1歳3ヶ月の子供がいます。 正社員は待遇面で魅力を感じますが 時短を使うと一緒に働く方しわ寄せが…。 正社員よりは気軽に働けるアルバイトのままのがよいか 将来的ことを考えて正社員を選ぶべきか悩んでいます。

続きを読む

209閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    旦那さまはなんとおっしゃっていますか? 現在は非正規の雇用ということは旦那さまの扶養家族なのでしょうか。 時短勤務することの職場への迷惑よりも、家族計画とか将来設計とかの方が大切かなと感じました。 例えば時短勤務するとしても、家事はどうするか家計はどうするかなどの問題があるかと思います。 仕事をするかしないかで言えば、正社員で雇用されていた方が安心かもしれません。 ですが、毎日の生活を送ることが大前提ですから、家事の分担ができなければそれこそしわ寄せがあなたに…。 (わたしは女性が非正規雇用で短時間労働をし、家事と子育てを担うべきとは思っていません!) 単に正社員になる了承を得るだけでなく、今後どういう家族でありたいかということを話してみた方が良い気がします。 そういうのをクリアしたのなら是非正社員でお勤めされるのをおすすめします。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる