教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

唐突ですが、 中年50歳台の介護福祉士です(独身)。 転職後9ヵ月の職場で先輩30歳台の子持ち男性介護職(ま…

唐突ですが、 中年50歳台の介護福祉士です(独身)。 転職後9ヵ月の職場で先輩30歳台の子持ち男性介護職(まだ介護福祉士持っていない)からネチネチと嫌がらせを受けています。 何かにつけて細かな事例や職場の他の人の意見を取り上げて私に攻撃(口撃?)を仕掛けて来ます。 私は定年まで無難に過ごせたら良いと考えています。 性格は彼は真面目で私は我が道をゆくタイプです。 彼は始業ギリギリに来て居残りしますが、私は始業前早めに入って定時きっちりに退社します。 そんな彼と事を構えるのか、やり過ごすのかどうするかで悩んでます。 私は性格的には基本穏やかですが、いざやるとなれば、とことん相手を潰す気性です。 こんな介護みたいな狭い世界で何を?とは思うのですがちょっと悩んでます。 宜しくお願いします ⤵。

続きを読む

1,217閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    私もその彼と同じ立場で介護福祉士目指したいな。と思う者です。 彼は同世代なんで回答します。 きっと貴方の見えないところで妻子あって介護福祉士なくて介護してるって人生終わってますよね? 他の仕事の方が儲かるよ。 とか、貴方ではない誰かから嫌み言われてる可能性ありますよ。 私はそれで偉い目にあいました。 貴方は男で介護福祉士で年上、僕が彼なら励みになる存在であるとともに羨ましい妬みは持つと思います。 現場を見てないので何とも言えませんが、貴方は独身、彼は家族あり。私が彼の立場で考えるなら羨ましい気持ちを貴方に聞いてもらいたいけど、家族ある分嫌みに聞こえるんじゃないか?と気を使ってどう接していいか? 安全領域を模索してしまうと思います。 それが結果的に貴方に嫌がらせとして聞こえてしまうかも? 見下してるとかじゃないけど、やはり家族ありながらの仕事に対する悩みや資格に対する不安、将来について。 男がだれしもいだく不安の貴方は先頭にいる。 だから一人の男として話したくても貴方の立場で考えてそれをすると嫌味に聞こえると自分が置き換えて判断したらますますせっしかたがわからない、でも話して自分の不安を落ち着かせたい、みたいな。 僕でしたら多分そうです。 男同士なんで、貴方が不快に思っているなら一度呼び出してしっかり話してみてもいいかもしれませんよ。喧嘩じゃなくて。 彼から貴方に腹を割ってと呼び出すのは上記の意味合いから多分不可能です。 年上のいいところはそれができる、ではないでしょうか? 我慢も確かにいいけど、言わなければわからないことの方が多いですよ。 同じ男同士ならわかると思いますが。 どうでしょう?

    2人が参考になると回答しました

  • うちにもいますよ。何か言いたいバカがね。私も50代ですがあきらめています。

  • あ~いますね('_')そういうタイプ 人との関係がうまく構築できないタイプ この仕事は、人に対して優しい+気が利くこれに尽きると思うのです だから 仕事で巻き返すというか 相手が退職を考える位 どんどん仕事をしてがたがた言われないようにする('_') 以外とまわりはみていますよ('_')どちらが、施設にとって有能な人物かを

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 本性がとことん潰す気がある貴方だから とことんそれをあぶり出してくれる相手が現れるにですよ 職種に関係ないですそれは 人間関係には必ずそう自分自身への課題からの学び の為に自分の内面をあぶり出して課題を見せてくれる 縁が出来ます どう対処すれば良いか?ですよね その年下の男性は実は貴方の別に隠してある姿だと認めましょう そして、それが自分への課題で学びだと知りましょう そこまで、出来ればそれを受け入れて自分の代わりに演じてくれてる その男性を許しましょう 自分自身への課題だから、そう言う自分も自分なんだと 人にはそうしてない自分に見せてても、時と場合では彼のような 自分も居るんだとして自分も許しましょう 人は外に見せてない、出してないだけでどんな自分も居ますからね その中でも一番学びが自分にとって深い場合はこういった出会いから 学ぶ事になるんですよ いくら先輩なのか知れないけど、年長者に対しての態度はなってないし ある事ない事を攻撃の手に変えて生き甲斐にしてるような男性です 自分がそうでないとしてるから見せられてるだけですよ 鏡の法則が働いてるだけ 許せば、認めれば、そしてその学びや演じてくれてる 彼に感謝出来れば、不思議と解消されていきますよ 自分の一番反省しなければ、戒めなければいけない 課題を人の縁を通して学ぶ事になってるだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる