教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何度か振られたあと、付き合ったことはありますか? あるいは、結婚などした人はいますか?

何度か振られたあと、付き合ったことはありますか? あるいは、結婚などした人はいますか?ちなみに、私の父親は2,3回振られたあと交際して母親と結婚したそうです。 私は転職した初日に、上司から別の部/課の人とは挨拶するなと言われたのでそのとおりにしていたらある女性から嫌われてしまいました。 そのうえで、他の社員に悪口を流されてしまい、その社員とその女性が仲良くなりました。 その社員は既婚だったので、その女性と交際まではしていませんが、バレンタインチョコをもらっていました。 その社員は立場を利用して、別の社員の間にも入って悪口流したりしていてタチが悪いです。 その後は、その仕事の中で話しかけられなかったから連絡先も教えられないとのことで、以後連絡をたっています。また、その女性は積極的に話しかけてほしかったようです。 ただ、私が話しかけようとしてもマイナス的な話題となるだけでなく、それすらも悪口を流されていてタメにならない話であるかのように嘘を流されているのです。悪口で八方塞にされています。 また、上司は「話しかけるな! なんて命令していない! nepi_nepi_mateにそんなことをしても何の得にもならない」なんて嘘を言い出して風当たりのよい会社を演出し始めてしまいました。 その後、その女性はリストラされて別の会社へ転職しました。 あれから9年経過して、その女性が、結婚していないということを当時親切にしてもらった人から教えてもらいました。また、土日もあまり誰とも会っていないということも知り合いから教えてもらいました。 ただ、その女性の勤める会社の男性からは、ガンガン話しかけられていて帰るのが遅くなることがあるそうです。 一度、嫌われているため分が悪いのですが、誘ってうまくいった方はいますか?

続きを読む

834閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こう言う事は、他人の経験を聞いたり悩むより、行動。 行動する人が結果を出すのは仕事も恋愛も同じです。 社内でありもしない悪口を吹聴して人を貶めるような人間が居るのは、何処の世界にも有る事です。 そんな人は、貴方に限らず気に入らなければ過去も未来も同じような事をしてる筈。 周囲の人間も気がついていると思います。 貴方の上司にしても同類です。 貴方が気に病まなくても、皆さん、話半分に判断してると思いますよ。 そんな卑劣な行いに振り回されず、一貫して誠実に業務を淡々とこなしていれば、自然と、貴方が噂のように酷い人間では無いと周囲も認める筈。 動じず、自分の成すべき事をなされば良いのでは? まともな女性なら、外見の善し悪しや地位よりも、普段の仕事ぶりで人間性を計るものです。 人生の大半を親よりも長く共に寄り添う伴侶を選ぶ場合は特に、取り繕った体裁よりも日常の飾らない本質の方が重要です。 一緒に寝起きを共にして食事するんですから、裏表の激しい人間とは暮らせません。 遊びなら、口説き上手で駆け引きが上手い男の方が面白いかもしれませんが・・・・ 長く続くとも思えません。 だいたい同じ社内で恋愛するのってどうかと思います。 現在の質問者様の状態は、意中の女性と離ればなれで丁度良いでは無いですか。 同じ職場に居れば、何かと人目を気にしたり遠慮もあって付き合い難い。 悪口を流される心配も無く成った事ですし、誤解を解きたいなら良い機会では? 未練が有るのなら、心を決めて悔いが残らないよう行動するべき。 私の経験では、何の恋愛感情も無かった高校時代の後輩と数年後に再会し遊ぶようになり、気がついたらお互いにかけがえの無い存在となり婚約した事が有りますね。 逆に、私の方が好きで好きで諦めきれず何度別れても連絡して復縁したり別れたりを繰り返した人も居ます。 始め、悪い印象を持っていたけど、話す内に興味がでて共通の趣味も有り気がついたら離れ難い人と思うように成り、婚約した事が有ります。 それ以外に、なんだか信用出来ないチャラい男と思ってた人を諭すつもりで呑みに誘って、気がついたら逆に美味しく頂かれて婚約した事も有りました。 きっかけはどう有れ、行動する事で印象が逆転して唐突に恋に堕ちる事って有ると思います。 好きの反対は嫌いじゃなく無関心って言いますよね。 喧嘩したり、言い合う方が、まだ、逆転の可能性は有るって事。 むしろ、うじうじ迷って何もせず悪戯に月日を重ねている内に、手遅れになっちゃいますよ? ガンガン口説かれていようと好きじゃなければ応えません。 貴方の利点が有るとしたら、月日が流れてもずっと好きでした。って一途な想い。 会ってくれるまで粘ってみたら? 会ってもらえたら、話し上手を目指すより聞き上手になって彼女の話を聞いてあげたらどうでしょう。 大抵の女性は自分の話を聞いて欲しい筈。 恋愛も仕事と同じですよ。 先ずは、会ってもらう。 話を聞いて信用を得る。 自分の誠意を示し想いを打ち明け知ってもらう。 そこからです。 因に〜 私が選んだ伴侶は、ずっと私だけが好きで、ふられても影からそっと見守ってピンチの時には駆けつけるなんて言うような人です。 一度、私を激怒させて、許せなかったし二度と会わないと決意したけど、あんまりポロポロ泣くもので絆されて許してしまいました。 貴方のお父さんのように、何度ふられても、ずっと好きで、嫌われても好きでいつづけるような人です。 彼に言われた印象的な言葉は、「お前を愛した男は沢山いるかもしれない。でも、お前の為に命をかけるような男は俺だけだと思う。」 そうだなって私も思ったので、選んだのだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる