教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のメイクについて 私は現在大学3年生で、これから就活がはじまります。 普段はすっぴんかBBクリームを塗って学…

就活のメイクについて 私は現在大学3年生で、これから就活がはじまります。 普段はすっぴんかBBクリームを塗って学校に通っていますが、就活用に下地とファンデーションなどを揃えたいと思っています。 おすすめのメーカーや商品などがあれば教えていただきたいです! 肌トラブルは特にありませんが、今の季節は少し乾燥が気になります。 肌に優しいのがいいです。 値段は少し高くても大丈夫です。 ちなみに公務員志望です。 長くなりましたが、よろしくお願いします!

続きを読む

366閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストアで美容部員をしています(^ ^) 肌に優しいものとなると、どうしても限られてきます。 敏感肌用でもなければメーカーやブランドによって肌負担は変わらないです。 やはり他の方もおっしゃってますが、美容部員にご相談いただければと思います。 数ある商品の中からお悩みとご予算に合わせて商品知識のある美容部員が選んでくれます。 また、重要なのは色選び。 ファンデの色も合わなければ浮いて見えますし、アイシャドウやチークや口紅もパーソナルカラーに合わない色を付けてしまうと、肌がくすんで見えたりするので注意しないといけないんです(´・_・`) デパートでもいいし、行きづらいならショッピングモールの化粧品売り場にもメーカーのカウンターがあると思いますので、そういったところでもいいです。 ドラッグストアによってはメーカーから派遣された美容部員がいたり、私のようなドラッグストア所属の美容部員ならメーカーにとらわれず商品をご紹介することができます。 メイクアドバイスやスキンケアアドバイスもしますし、サンプルとかももらえますから、ぜひ相談してみてくださいね(^ ^)

  • 化粧下地というのは、ファンデーショ んの密着効果・整地効果・保護効果を 目的としていますので貴方様が仰っる ように肌に優しいものが良いですね... いわゆるミネラルファンデなどは、下 地ナシでOKなものなど重ね塗りしな くて済むように考えられたファンデー ションなんかもありますよ。 ‥化粧下地を選ぶ際のポイントを4つ ほど挙げてみますと、 ①UVカット成分配合 ②保湿成分配合または無添加 ③はだ色を整える色味 ④お肌に合うテクスチャー お一つ商品を↓↓紹介しておきます。 100%ミネラルで、取り分け③に特 化していて日本人の肌色を研究した1 8色ものカラーバリエーションから選 べ価格もお手頃で人気があります。 『オンリーミネラルファンデーション』 ご質問者様に 最適なものが見つかりますように……

    続きを読む
  • 女子大生です。私は資生堂を愛用してます。 お手頃なものだと、資生堂の中のマキアージュというラインがあります。 ドラッグストアでも買えますが、美容部員さんがいらっしゃるメイクカウンターだとお肌に合うベースメイクを聞くこともできますよ。

  • brsiuwkniem3さん >ご自身の肌との相性もありますので、ご自身が美容部員の方に相談されるべきですね… 予算に応じて、肌との相性のいいものを選んでいただけますし、就職活動用のメークも教えていただけます。 何処のメーカーではなく、何処の化粧品がご自身に合うかで判断すべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる