教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の大学3回生、文系です。

就活中の大学3回生、文系です。鉄鋼や非鉄金属などの素材メーカーか 自動車部品メーカーを希望しています。 初めは、まず営業だと思うのですが、 将来的に考えてこれらのメーカーで営業を経験した後に、文系出身者がつける職種は何がありますか?

補足

転職ではなくて、数年間営業を経験した上で部署?を移ったりとかで企画やマーケティングをすることもできるんでしょうか? 理系の技術職ではなくても、ものづくりに何かで携わっている仕事がしたいと思っていまして。

続きを読む

1,379閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず大前提ですが、企業によってやり方は異なりますので、一概にどうとは言えません。 で、うち(東証一部製造&IT系)の場合の話。 うちではいろいろな職種というか、部署になる可能性がありますね。 会社都合で移動する場合もありますし、自分の希望で起動する場合もあります。 営業から業務になることもあるし、逆に業務から営業になることもあります。 私は入社当初は営業でしたが、その後販売推進(いわゆる企画・マーケティング部門)やったり、一時はSE課にもいましたし、営業業務っぽい部署にいたこともあります。(この時はあまり面白くなかったので自分から別の部署に移動させてもらいました(笑)) 今はITコンサルの仕事しています。 明日はどこで何しているやら(笑) いずれにしろ、企画やマーケティングという部門は営業経験がないと務まらないですよ。業務職も同じですけどね。現場経験がないと役には立ちません。 それと、実績のある営業は社内でもいろいろ優遇してもらえます。企画職をやりたいと言えば、(空きがあれば)割と通してくれたりとか。 それはそうですよね?何を企画しても、実績のないやつの言うことなんて誰も聞きません。でも営業で実績のあった人の話ならみんな聞きます。 例えばサッカーで、全然知らないそこらのおじさんが指導するのと、カズが来て指導するのとの違いみたいなもんです(笑) 仮に定年まで勤めるとすると、約40年の長い年月です。 今まで何年生きてきましたか? その間にはいろいろなことがありますよ。 でも営業って、はまると面白んですよねー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

素材メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる