教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士について 自分は20代で今、国立大学の機械系に所属しています。しかし、昔からですが将来自動車整備士にな…

自動車整備士について 自分は20代で今、国立大学の機械系に所属しています。しかし、昔からですが将来自動車整備士になりたい気持ちがあり、国立大学卒は設計の仕事に就くと言われ、大学を変えようか迷っています。 自動車専門短大に行けば夢には近づけると思います。しかし、せっかく国立大学に入ったのだから4年間だけ通い卒業し、そのあと短大に行ったほうが良いと周りには言われます。ただ、それだと短大4年間で就活の頃には26歳過ぎになってしまいます。なので、今すぐ国立大学をやめて短大に進むか、4年間頑張ったあとに短大に行くか、どちらがベストでしょうか みなさんでしたら、どのようにしたほうがよろしいと思いますか?勝手ですが、意見をくださると幸いです。

続きを読む

487閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一時的な憧れで大卒をぼうにふってはいけません。 車がさわれる事をかっこいいと見る人が憧れる職種なんでしょうけど、実際整備士してる人の大半は憧れと現実のギャップが酷すぎて資格はあるけど他業界へ大量に流れています。 それでもなりたつのは貴方のいう専門学校からの人員需要があるからです。 そして整備士を辞めた人の大半はこう言います。 整備士は趣味でとめとくべき。 仕事にしてはいけない。 理由は簡単、大卒には信じがたい話かもしれませんが、安月給な上にサービス残業サービス出勤が常識化してる業界です。 時給換算したら都道府県の最低賃金なんて簡単に下回ります。 むしろそれを守れば整備士工場はなりたたないとさえ言い訳されます。 命を預かる仕事なのに実際はそうです。 そして目指された人ほとんどが現場で培った整備技術をいかしてじぶんの車をメンテしたい、改造したい。と夢見がちですが、現実問題は上記理由により、生活費かままならないから車をさわるまでお金が回らない。実家暮らしで何とか工面。てレベルです。 で、車が好きであればあるほど整備士ではない仕事について、お金が楽になり、培った技術で気楽に触る。が最終的な将来です。 全員が全員じゃないですが、自分の車が触りたい車好きと、車がさわれるなら自分のはできなくても他人の来るまで満足できる車好き、のにたくに別れます。 前者だと将来の記載は上記通り。 後者だと何かを犠牲にして続けてたり、凄い人は開業です。 が、後者の人も結婚となると経済的な理由で整備士は辞める事になったりします。 今設計学んでおられるんですよね? 貴方は手に職て言葉の中で整備士を選択されようとしてるかもしれませんが、大卒いってるなら大卒からの就職をお勧めします。 昔から整備士してる人は多少ましな人もいますが、これから整備士を目指す人、なる人は年収高くて300万、それを今後は越えない可能性が高いことを理解してください。 そしてそれは、実際法に乗っ取った働きかたより遥かに長い時間働いた上での給料に結果的になってるのも知るべきです。 よく整備士の給料はどんなもんですか? と現職や長年働かれてる方が回答し、私の話より高かったりしますが、それまでの功績が多少反映されてた会社であったり世の中だっただけであり、今後なられる人はそういう回答者にいきつくまでには何十年かかるかわからないし、昇給や残業きっちりしてる会社に出会う確率も年々下がってます。 つまり昔の新人と今の新人はそういった経済背景や需要の問題で、昔より待遇が厳しくなってるので、他者回答より実際はかなりシビアですよ。

  • 現在、自動車メーカで勤務しています。 私の意見ですが・・・ 職業としての整備士はお勧めできません。 このまま学業に専念し、給与・福利厚生のよい会社に就職することを強くお勧めします。 そして週末の趣味として、カートを設計。 気の合う仲間とレーシングチームを作り、自身は設計兼 メカニックとしてレースに参加する。とかいうのはダメですか? このほうがよっぽど楽しいと思いますよ。 大学をやめるのは絶対にダメですよ!

    続きを読む
  • 食える仕事だと良いけど、食えないとって思います。あと少し、卒業しては如何ですか?仕事は、給与がないと家庭が持てないよ。家庭が持てない求人はざらですよ。きちんと調べるほうが良いと思うよ。

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる