教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グラフィックデザイナーになる夢を叶えるか、現状のまま個人の活動としてグラフィックデザインをやるか。 IT企業のデザ…

グラフィックデザイナーになる夢を叶えるか、現状のまま個人の活動としてグラフィックデザインをやるか。 IT企業のデザイナーです。普段はアプリのデザインをしています。 再来年、桑沢デザイン研究所の夜間部(ビジュアルデザイン)に受験し、入学したいと思っています。現在は受験に向けて準備中です。 というのも、私は美大や専門ではなく一般大卒です。 学生時代、デザイン会社に未経験で飛び込んで2年半アルバイトとして働いていました。 webデザイン(コーディングも含む)、グラフィックデザインが主な仕事でした。 デッサンなどのステップを飛ばして実務からはいったというすこし変なルートで現在に至っています。 専門に入りたいと思ったきっかけは、一般大なのにデザイナーと名乗れる自信がないといった、変な負い目やコンプレックスを解消したいと思ったことからでした。バイトはデザイン会社でしたが、所詮バイトはバイトです。 そして働き始めてから、ブランディングにすごく興味を持つようになりました。仕事でブランディングに触れたことがきっかけで、もっと深くブランディングに関わることがしたいと思うようになりました。 …などなど考えているうちに、もっとしっかり、ビジュアルデザインと向き合いたいと思う自分がいました。PCの中で完結するのではなく、もっと様々な表現方法を見につけビジュアルデザインを極めたいのです。 グラフィックデザインに対する思いが抑えきれなくなってしまいました。 再来年桑沢に通いながら仕事をしたい、ということを上司に告げたのですが、応援してくれながらも微妙な顔をされました。 もし受かったとして、授業は18時スタートなので、17時半前には退勤しなければなりません。 時短勤務の選択肢もあるような会社なので不可能ではないのてすが、プロジェクトにアサインされづらくなったり、昇給しづらくなったりといったリスクはありますと言われました。 会社に属しながら宙ぶらりんもよくないので、入学するなら学業に専念したいと思っています。卒業後はグラフィックデザイナーとして再就職したいと思います。 しかし、再来年入ったとして卒業するのは30手前です。そこからデザイナーとしてまた雇ってもらえるかも不安です。 また学費も高くつくので、莫大な投資をしてまで行く価値のある場所なのか?という不安もあります。 それだったら学校には行かず、会社での仕事とはまた別で個人活動としてグラフィックデザインをやるか。 今やっている仕事も面白く思う瞬間は多くあります。 ですが、グラフィックデザインに対する思いが抑えきれなくなっている今、どの選択がいいのかわかりません。 長くなってしまった上わかりづらい文章で恐縮ですが、どなたかお願いいたします。

続きを読む

765閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私なら、の意見ですが学校に行きながら職を失わずに済むのなら、その道が一番いいと思います。 私は名門と言われている美大出身でWebデザイナーをしています。しかし、大学に入るのが遅く年齢が高かったので新卒の就活の波に乗れず苦労しました。結果的に派遣などが多く、プロジェクト終了と共に失業を何度も経験しています。 仕事して感じたことですが、キャリアパスを描く上で、学校でスキルを磨くのは重要な武器になりますが、それ以上の戦力は同じ会社で長年勤めて信頼を得ることです。 この信頼とは学校で絶対手に入らない物です。 桑沢の期間は確かに会社内でいい顔されず、重要な仕事をふられないかも知れませんが、卒業後、学校で磨いたものを発揮するチャンスもあると思います。 今の会社に見切りをつけて転職するとしても、実務経験が長くなり有利になります。しかも書類だけで、働きながら学ぶ意欲のある人、という点が評価の対象になり得ます。 中途採用の就活は実績の世界なので、実務経験は分かり易い実績です。これを手放すのは勿体ないですよ。

  • 会社を一度やめるつもりなら夜間じゃなく、昼間部の方がいいと思います。あなたのような方もたくさんいます。あなたのやった仕事をポートフォリオにまとめて、昼間部の2年次編入試験を受ければ、おそらくパスすると思いますよ。桑沢はトップダウンの教育だけでなく、学生相互の影響がレベルを上げるとも考えています。一応、大学院・大学の美術、デザイン、服飾、建築系の学部・学科等を修了という但し書きがされていますが、”等”となってますので、実務経験者も含まれるという解釈も可能だと思いますから、まずは当たってみてください。デジタルデザインは桑沢でもこれから力を入れていきたい分野でしょうから。

    続きを読む
  • 心配無用 私は、逆転地蔵 森羅万象、この世の、すべては、極めると逆転する。 これを、陰陽逆転の法則、と呼びます。 私から、あなた様に、幸運のナイスポチを、プレゼントしますね。 ただし、 あなた様に、過去回答が無い、ID非公開、などの場合は、ポチ出来ませんので、 この回答を、幸運を呼ぶ、回答とさせて頂きます。 人生は、案外と短い。 < 時は命 >なのです。 このような、やり取りも、私達は、互いの命を削っているのです。 自分のやりたいように、おやりなさい。

    続きを読む
  • 私は美大の油画科を卒業し、デザイナーとしてIT系の企業に就職しました。 質問者様と状況は違いますが、全くの畑違いの職に就いたわけです。 面接で事務系の面接官から「もう(アートとしての)絵は描けなくなる、筆を折ることになるけどいいの?」と何度も聞かれたのを覚えています。 そこで10年以上働いて感じたことは、絵を描くこともソフトウェアを開発することも、何かを表現すること、何かを作る、という意味ではいっしょなんだ、ということでした。 筆がキーボードやマウスに変わりはしましたが、別に私は「筆を持つ」ことが好きだったわけじゃなく、キャンバスの上に何かを表現することが好きだったのです、 でも今から考えれば、別にキャンバスの上である必要もなかったのかもしれません。 >PCの中で完結するのではなく、 >もっと様々な表現方法を見につけビジュアルデザインを極めたいのです。 この言葉がひどく気になりました。 問題はツールや環境なのでしょうか? そりゃPCでは表現できないものもありますが、 失礼ながら質問者様はまだそのレベルの方ではないと思います。 もちろん、そのレベルに行きたいから学校に通いたい、ということだと思うのですが、 本当にそう思うのなら、何年か学校に通ってまた就職して、というのは考えは甘いと思います。 おそらく、人生をリセットするくらいの覚悟が必要だと思います。 まぁ、「学歴」でデザインを極めたいのなら、会社を辞めて、東京の有名美術予備校に入学して、2~3年浪人して、東京藝術大学の美術学部デザイン科に入学し、大学院デザイン研究科に進み、とまでしなければ「極める」とは言わないでしょう。 ただ、あなたのような境遇の人が、会社を辞めて↑のような道を目指される人は現実にいるので、あり得ない話ではありません。 それはさておき・・・ 現在のデザインは(IT系以外でも)ほぼ100%がデジタルです。 「PCの中で完結」しないにしても、デザイナーの仕事は90%以上はPCでの仕事です。 そういうことをプロである質問者様がいまさら専門学校で学ぶ必要があるのでしょうか? ちなみに桑沢デザイン研究所のビジュアルデザイン1年次のカリキュラムを見ると「印刷概論・コンピュータ演習」とあります。 あなたの場合、生徒ではなく講師ののほうが立場としては近いんじゃないでしょうか。 私からアドバイスさせていただくなら、 今の仕事をしつつ、美術予備校の社会人コースなどで、デッサンや色彩構成、立体構成の勉強をなさってはいかがでしょうか? >デッサンなどのステップを飛ばして実務からはいった と、質問者様がおっしゃっているように、有名美大の場合はデザイン科であっても必ずデッサンのステップを踏みます、、 誤解している人が多いですが、デッサンはその99%は入学前、つまり受験生や浪人生の時期に修めます、 入学してからデッサンの授業がないでもありませんが、ごくわずかで、専門学校はもっと少ないです。 で、めでたく美大に入学したら、それまでの基礎力を使って作品を作ったり研究したりするわけですが、 あなたの場合、それは会社で生かせばよいのです。 余談ですが、 私の職場には高卒のデザイナーがいます。 もちろん新卒ではなく、美術系の高校に通っていたわけでもありません。 小さな印刷会社のアルバイトから実績を積み、転職を繰り返して今の職場にたどり着きました。 (ちなみに彼はデザイン専門学校の講師経験もあるそうです) 誰も彼のことを「高卒なのでデザイナーではない」なんてことは言いません。 むしろ、学校よりはるかに厳しい実社会でスキルを積んできたのですから尊敬すらされます。 要はデザイナーなんて職業は、「仕事ができるか、できないか」そして「仕事のクオリティが高いか、低いか」さらに付け加えるなら「仕事が速いか、遅いか」が全てです。 そこに学歴なんかが入り込むスキはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる