教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人になる上で必要ことはなんだと思いますか?

社会人になる上で必要ことはなんだと思いますか?抽象的、具体的、複数でもよろしいので答えていただけたら幸いです

52閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会人になるために必要なことは、辛抱強いことです。 自分のやりたいと思っていた事は80%は会社で実現しません。 例えば放送局に就職できたとして、アナウンサーになりたいと思っていても必ずアナウンサーになれる訳じゃありません。 制作や報道に配属されるなら良い方で事務系になってしまうこともあります。 自分のやりたいことができないからといって、せっかく苦労して内定をもらって入社した会社を簡単に辞めてしまって後で後悔している人をけっこう見ます。 自分のやりたいことは、その会社で頑張り自分の意見が通るようになったら企画書を出せば良いんです。 企業の人事部はバカばかりじゃありませんから何らかの新しい企画を出してくる人の意見をもみ消したりはしません。 つまり社会人になることは辛抱することなんですよ!

  • すみませんと謝罪できることと 人を頼ること。

  • 周りの人から可愛がられる事。1人の力はたかがしれてる。可愛がられてると自分が苦手な事が発生した時に周りが協力してくれる。逆にどれだけ能力があっても嫌われてると協力しないどころか足を引っ張られる。こんなパターンは世の中結構あると思うよ

  • どこかで バイトをすれば わかりますよ。 学生がバイトをするのは お金を稼ぐためだけではなく 社会勉強 バイト先で起きたことは 社会人になっても起きます。 知識だけでは生きていけませんよ。 知識を知恵に変えられる人になることです。 知識を知恵に変えるには 実践して気づくことです。 失敗をして気づくことです。 思ったとおりにやってみる。 ミスをする。 なぜ それがダメなのかを考える 生きるって そんな作業の繰返しです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる