教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士と社会福祉士について… 私は今年高3になります。 将来介護の仕事をしたいと思っているのですが、ケアマネ…

介護福祉士と社会福祉士について… 私は今年高3になります。 将来介護の仕事をしたいと思っているのですが、ケアマネージャーにもなりたいと思っています。なので大学に進学するつもりです。 そこで質問なのですが、社会福祉士と介護福祉士の資格は両方あったほうが良いですか? 私の行きたい大学では、卒業と同時に社会福祉士の資格が得られるようです。 社会福祉士の資格があれば、介護士としても働けますか?

補足

あ…ほんとだ。大学卒業と同時に取得できるのは、社会福祉士の『受験資格』ですね;; 間違えました><)

続きを読む

4,988閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確か無理だったと思います。介護士の求人を見たらわかると思うのですが、 条件に 介護福祉士資格、 ホームヘルパー資格1級または2級 取得者と書いてますので。 社会福祉士でもできるのなら、社会福祉士とも書いてるはずです。 大学在学中にホームヘルパー2級の資格を取得されてはどうでしょうか? もうすぐ廃止されるかもしれない(1級だけ廃止だったかも)と聞いたので、早めに取っておけばよいと思います。 もし廃止になっても資格保有者のヘルパー資格は有効だと思います。そうしないとかなりの失業者でますからね; 大学在学中にホームヘルパー2級の資格を取る。 ホームヘルパーとして、3年間実務経験を積んで、介護福祉士を受験。 その2年後ケアマネージャ受験って感じですかね。 でもホームヘルパーをするよりも卒業後、社会福祉士のお仕事をされた方が 待遇面、仕事内容とも良いと思いますよ。 介護福祉士の受験資格が 受験資格: 介護実務3年以上の経験者 高校の福祉科、福祉コース卒業生 となってますので、もしかしたら、あなたの大学を卒業したら、実務経験無しで介護福祉士の受験できるかもしれませんね。 また将来ケアマネになるなら、パソコンを使えた方がいいですね。ある程度早く文字を打てる程度でいいと思います。 がんばってくださいね! ちなみにホームヘルパー2級資格は2ヶ月程の学校に通って、在宅と施設の実習を完了すればもらえます。 私の場合受講料は8万円くらいでした。

    なるほど:3

  • 社会福祉士でも介護士でも受験資格の得られる場所で5年の実務があればケアマネジャーの受験資格が得られますのでどのような形態でケアマネとして働きたいかというビジョンを持って選ばれた方がいいと思います。 施設ケアマネと在宅のケアマネでは全然内容がちがいますので。学生の間に老人ホームやデイサービスなどの施設に傾聴ボランティアなどで見に行かれると雰囲気がわかると思います。 私は 無資格で特養施設勤務 介護職2年→腰痛で退職→ヘルパー2級取得 →在宅ヘルパー3年 →ケアマネになりました。 ●特養施設の介護士:無資格で介護職としてで就職できました。(今から7年前)もちろんヘルパーか介護福祉士の資格があれば就職はしやすいと思います。求人はありますが薄給です。 ●施設の相談員:私の居た2カ所の施設はケアマネか社会福祉士でした。介護福祉士より給与が高い。採用人数が少ない。 ●在宅ヘルパー:こちらは介護福祉士かホームヘルパーの資格が必ず必要です。社員ヘルパーでも給与は低め。パート職が多く時給としてはスーパーのレジよりは大分いいです。でも移動時間は時給にはいりません。 ●包括支援センター:2006年に法改正がありこんなセンターができました。こちらは社会福祉士、ケアマネ、保健師が勤務する所です。 社会福祉士の試験は福祉系ではとても難しいと聞きます。その割に就職先が少ない。(包括ができてよかった) 介護福祉士は専門学校を出るか(卒業と同時に有資格)実務3年で試験が受けられます。お金がもったいないので働きながらこの資格を取られた方がいいのでは?(最近は実務3年後の合格しやすい制度ができているそうです)。介護士は離職者が多いので求人はそこそこありますが3kの代表です。フィリピンから介護士の受け入れに際し准介護士という資格も出てくると聞きました。 ホームヘルパーは8万円位で数カ月で簡単に取れます。大学在学中にとれるのではないでしょうか? 資格をとる難しさと給与待遇は比例してると思います。 大学卒業時私がどちらを選ぶかとなると社会福祉士です。区の補助金制度でヘルパー2級をとります。(ヘルパー制度は無くなる方向にありますが現状なくなると在宅介護制度はなりたちません)。その後実務3年で介護士試験を受けその2年後ケアマネ試験です。 ただケアマネは飽和状態で就職が難しくなってきており激務(特に精神的に)の割給与が安くなってきたので私自身ちょっとがっかりしています。数年ごとに介護保険法が改正しどう変わっていくかわかりません。 もし将来の事を考えると看護科のある大学に行かれるのが一番つぶしがきくと思います。 受験資格の得られる病棟に5年勤めると看護婦さんもケアマネの受験資格が得られます。 (ケアマネ資格を取っても看護婦さんは仕事がキツイし給与が下るのでケアマネの実務にあまりつかれませんが) 基礎資格が看護婦のケアマネさんは利用者さんに喜ばれます。みなさん健康に不安がありますからね。 条件があえば薬剤師や栄養士などいろんな職種からケアマネを受けられます。 いづれにせよ5年の実務の間、福祉現場も医療現場もかなりストレスの多い場所です。ケアマネは書類作成の山といろんな利用者さんや家族さんと向き合う為神経を使います。 でも人の為に何かしたい人にはやりがいの多い仕事です。 若い志のある方にはがんばってほしいです。 ケアマネ受験資格の得られる職場に就職する事をお忘れなく!

    続きを読む
  • 「直接、利用者様のお世話をさせて頂きたい。」のなら介護福祉士を、「事務的な仕事の方がいい。」のなら社会福祉士をお勧めします。 数年間、介護福祉士をした後社会福祉士に、という手もあります。最終的に「ケアマネを…。」と考えているのでしたら、両方経験しておいて損はないと思います。 いづれにしても、大学在学中に決めて遅くはないと思いますが、卒業と同時に「介護福祉士受験資格」が取れるかどうかでも違ってきます。 また、「大卒」でも介護職の給料は大して高くない事も承知しておいた方がいいでしょう。

    続きを読む
  • 夜分恐れ入ります。 社会福祉士で介護士として働く事は可能です。要はやる気です。 ただ、就職して間もなくは、技術面において介護福祉士と即応能力に随分差があるとは思います。 あと一点補足ですが、社会福祉士は国家試験に合格しなければ取得することは出来ません。福祉系四大卒で得られるのは、「受験資格」となります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる