解決済み
社会福祉士と介護支援専門員ではどちらが就職しやすいですか? また、社会的身分、地位はどちらが高いんでしょうか?やっぱり国家資格の社会福祉士でしょうか?周りでは介護支援専門員の方が資格を持っててすごいと言われています。
4,073閲覧
社会的地位はあまり、変わらないように思いますが、 どういったところで働いているか? で評価は変わってくると思います。 私の周囲では相談員さんは両方を持っています。 社会福祉士として相談員をやっている方は 介護支援専門員を所持していますが、 介護支援専門員をされている方ですと、 社会福祉士は未所持です。 という風に考えると、やや社会福祉士の方が 社会的地位は高いかな? 就職のしやすさはやや、ケアマネ有利だと思います。 介護支援専門員は業務独占です。 そういう意味ではケアマネです。 しかし、昨今、ケアマネは飽和状態で 未経験ですと、就職出来なくなってきています。 経験者でも求人は少ないです。 ただ、社会福祉士は昨今非常勤の仕事も多く、 その非常勤には行政や包括勤務もあり、 特に行政職の場合、 経験者の相談員は求人がたくさんあります。 皆さんのおっしゃるとおり、相談員はなくても出来ます。 しかし、本当になくてもいいかというと、 現実的には 『有資格者希望』『有資格社を望む』という求人が多く、 社会福祉士で経験のある方は多く、求められています。 私は両方所持していましたが、相談員として働いています。 ただ、ケアマネを所持していながら 介護職員として働いている方は多いので、 「ケアマネ、持っていて、すごいね。」と言われるのは 多いと思います。 社会福祉士の場合、↑の事情で『所持していて当たり前』なので 誰も「すごいね。」とは言ってくれません。 地域にもよるでしょうが、社会福祉士は何でも良かったら 就職はあると思います。 知恵袋ではよく「介護を嫌う」社会福祉士がいて、 それですと、就職先は限定的だと思いますが、 何でも良かったら、就職はあります。
なるほど:1
求人は介護支援専門員の方が多いと思います。 介護支援専門員は介護保険制度上マネジメントするにあたり必要な資格です。介護保険制度についてみっちり勉強する必要があります。 それに対し社会福祉士は必置義務があるのは地域包括ぐらいでしょうか。しかし、社会福祉士の活躍の場は高齢・障害・児童・教育・司法等々多岐にわたりますので勉強範囲も自ずと広いです。 よく介護支援専門員と社会福祉士どちらが…と比べられます。支援するということは共通ですが基本的には異なります。 介護支援専門員の方がすごいと言われるのは身近にたくさんいるからだと思います。認知度が高いからでしょう。
職種や職場によって、資格の意味や有益性が違いますから、これらの資格で比べること自体、無意味な気がします・・・。両方所持している人も多いですしね。 因みに、実務経験だけで受験できる介護支援専門員に対し、学歴や指定科目履修など、受験資格を得る条件が厳しいという意味では、社会福祉士の方が、持っていると何かと言われる印象はあります。(私の場合) 就職では、介護支援専門員の求人と、相談援助職の求人では、前者の方がやや多いのかな?と思います。地域によっても違うでしょうけれど。普通に考えて、施設や居宅のケアマネジャーと施設等の相談員の数で比較すれば、前者の方が絶対数が多いと思います。就職のしやすさから言えば、介護支援専門員ではないでしょうか。 社会的地位については・・・。そんなに変わらないと思います。ただ、介護支援専門員資格がないとケアマネジャー業務ができませんが、社会福祉士資格がなくても、相談員にはなれます。そこは社会福祉士の弱点です。 しかしながら、医療ソーシャルワーカーの退院調整の加算条件になっていたり、地域包括支援センターの必置専門職だったり、専門職後見人の3大職種だったりするので、社会福祉士の将来性は、これからじゃないかなと思います。
どっちも大して変わらない。 どんぐりの背比べ程度。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る