教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

映画関係の就職

映画関係の就職こんばんわ。 大学2回生の女です。 今大手映画館でアルバイトをしています。 映画が大好きでこのまま就職まで映画館でバイトをしようと考えています。 しかし、早いものでもう2回生。 そろそろ真剣に考えていかないといけないと思いました。 やはり好きなことで仕事をしたいと考え、映画関係の仕事をできたらいいなと感じました。 広報とか宣伝とかがしたいです。 配給会社はとても狭き門だと知りました。 私は1流大学に在籍しているわけではないし、英語がペラペラなわけでもなし、資格も持っているわけでもありません。 でも、映画に携わる仕事をしたいのです。 そこで、一つの手として今映画館でバイトをしているのだから、就職のときどうにかそれを就職のとき手段として使えないか、と思っています。 劇場の未来の支配人として、マネージャートレーナーからでも入れないかと思っています。 親と相談していたら、そのマネージャートレーナーやマネージャーは「契約社員」なので、きちんとした正社員になって欲しいといわれました。 でも、もし配給会社なら正社員として入るのは難しいし・・・ 仕事について、後悔はしたくないんです。 好きな仕事で一生働いていきたいんです。 ワガママで、甘い考えなのかもしれません。 でも、道が少しでも開けるように、知恵を貸していただけませんか? お願い致します。 劇場のマネージャーでも十分生活はしていけるのか、もし配給会社に挑戦するなら最低限何をすればいいか。 を聞きたいです。 ちなみに経営学部です。

続きを読む

10,922閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    映画配給会社でも、企業は数ありますから就職はそんなに大変ではないと思います。 私の友達も二人映画関係の仕事をしていますよ。 履歴書もなく入れる世界で、面接にいってそのまま採用されました。 でも仕事は超体育界系で、ハードらしいです。 生活のリズムもとれず、撮影に入ると一ヶ月休みなしで睡眠時間3時間という日々が続くこともあるそうです。 撮影によっては家に帰ってくることもできないので、疲れもたまる一方らしいですよ。 女性ならないかもれしれませんが、男性は殴られるのが当たり前のようですし、上下関係がハッキリしてるそうです。 友達は二人とも「もう辞めたい」と会う度に言ってます。「鬱になりそう」だと言ってます。 夢見て映画の専門学校へ通い、そして就職した映画の世界ですが、辛い現実がまっていたようですよ。 中途半端な気持ちでなく、覚悟して就職した方が良いですよ。

  • 現在、映画館でアルバイトをしています。 ちなみに大学1年です。 僕がアルバイトしているところはシネコンではなく舞台挨拶などをする直営(?)の映画館なのですが、現在就職活動をしているバイトの先輩に聞いた話なのですが・・・・ その先輩が、バイトしている映画館の配給元の会社の就職試験を受けた時に、特別いい大学でもないのに支配人のコネで最終面接でいけたらしいです。最終面接で落ちてしまったらしいですが・・・ なのでもしかしたら、初日舞台挨拶をするような直営(?)の映画館でバイトをしているとそういうコネが多少使えるかもしれません。 それほど大手の配給会社でなければ、それほど狭き門ではないようです。 ただ、小さいとこだと仕事量が多くお給料はあまりよくないらしいです。 ちなみに、劇場の支配人ですが・・・ 売り上げがよくないとやはり上からかなり言われるそうです。 先月、月の赤字が1000万を超えたらしく映画館の支配人がトイレで吐いてました… 作品自体が、良くないにも関わらずそのせいにもできないので支配人は支配人で大変のようです。 僕の結論としては、映画関係の仕事に就くことはそれほど難しくはないですが、それなりの覚悟は必要です。。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

映画関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる