教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、2歳の子供がおり、正社員で時短勤務をさせて頂いている者です。 同じくチーム内にも2人のお子さんがいる同僚女性がい…

現在、2歳の子供がおり、正社員で時短勤務をさせて頂いている者です。 同じくチーム内にも2人のお子さんがいる同僚女性がいます。うちの会社は時短を取れるのは3歳までのため、その方はお子さんがすでに3歳以上なので、すでに時短からフルタイムに戻られています。わたしも彼女も実家遠方で祖母祖父の協力は無いです。 このご時世、育休も時短も頂けて恵まれた環境だとは思うのですが、もともと深夜残業、休日出勤が当たり前の職場で、たとえ時短でも仕事量は変わらず、それどころか新規案件も追加され、以前より増えてしまっている状態で、必死にこなしても終わらず、保育園のお迎えを夫に頼み残業したり、休日出勤したりしています。 それでも周りにも余裕が無いので、なるべく周りに迷惑をかけないよう必死でやっていますが、どうしても前出の同僚ママの仕事量と勤務状況を比べて悩んでしまいます。 同僚ママは、残業は一切せず、私とシェアするはずの案件も私からの指示待ちで、関連他部門との交渉、段取りなども私が行って、彼女は私からこれをお願いしますと言われた作業レベルのことしかしません。 先輩なので、自分で調べて計画して自分で動いてください、もっとシェアして下さいという事は私からは言いにくく、かつお子さんがお二人いてご主人の協力もほぼ無いようなので、子持ちの私にもその苦労はわかるので余計に言えないでいます。 でも、情けないですがそろそろわたしも限界です。上記の状況に対してせめて申し訳なさそうにして下さったらまだ耐えられるのですが、打ち合わせで話されていたはずのことも、なんだっけ?わかんな〜いと悪びれもなく言うし、そんな日程じゃ難しいよと口だけは出すけれど調整は私任せで、そのたびに頭がおかしくなるほどイライラしてしまうのです。 社歴も歳も向こうの方が上で現在フルタイム、わたしは時短中なのに、なぜこの状況なのか、本来ならこの逆でわたしが指示を頂く側でもおかしくないのに、、と毎日苦しくなってしまいます。 仕事だけなら耐えられます。でも彼女の存在が苦しいです。 わたしはこの状況では2人目の子供はあきらめなければならないなと思っていますが、本当は欲しかったので、彼女に2人お子さんがいてこの状況なのも辛いのかもしれません。 また、2人の子持ちになったらこうでもしないと乗り切れないのか、彼女自身も周りに迷惑をかけて嫌われる覚悟を持ってこのようにしているのではないか、なら、一歩違えばわたしも同じ状況だったのだから無碍な態度(告げ口とか)はいけない、など、いろいろな思考が頭をよぎり、上に相談することもできないでいます。 考えを整理して今の状況を腹を立てずにやっていけるように、どなたかヒントをください。

続きを読む

1,381閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大変な状況ですね。 ご両親が遠方で頼れない中、子育てしながら働くのは大変だと思います。 ただ、この問題って彼女自身もですが、正直なところ、マネージメントできていない上司に問題があるのでは? 時短のはずのあなたが残業している時点でおかしいのですから。 年齢も社歴も上の相手に直接物申すことができないので、余計にイライラするんだと思います。当たり前です。言いたいことを言えないって、それだけでかなりストレスですから。 周りに迷惑をかけている覚悟でも「居座る」ことを目的に先輩ご本人がそのような至らない対応をしているのだとしても、だからといって同じ子供を持ち自分より早く帰宅できる選択をしているあなたに迷惑をかけて良い道理はありません。仕事ってチームワークで乗り切るものですから。 面談の機会などはないのでしょうか?その時に、現状を伝えてみては? あと、現状のために2人目を諦める必要はないと思います。会社のために個人の希望を抑える時もないとは言えません。しかし家族の人数や構成はあなたのみの問題ではないですよね?納得できていないなら、2人目を望んでも良いと思います。 会社に迷惑をかけることを恐れているのだと思いますが、会社というのは組織なので本来はあなたという歯車が1つ抜けても回るようにできているんです。現実に先輩という歯車が機能低下していても、あなたという他の部品が頑張って補っていますよね? それと同じです。 2人の子持ちだからこうでもしないと乗り切れないのかも?と考える気持ちは大切です。しかし、あなたのその優しさに彼女はつけ込んでいるのでは?とも思います。 共感することと、働かない同僚を見過ごすことは別のはずです。 私はあなたが仮に2人目を持っても彼女と同じにはなれないと思います。でも世の中には彼女のように居座ることに主眼を置く残念な方がいるのも事実。 でもそれらを含めて、きちんとマネージメントするのが上司の役割なんですよ。 大切なのは不満を自分の我慢で乗り切るばかりではなく、時には解消するために能動的に動く(今回で言えば上司に相談する)ことも時には必要ということではないでしょうか。 そして、そうやって起こった問題を解決していくことで、女性が産休や育休を取得し時には時短勤務をして会社としては一時的には戦力ダウンしても、長く勤務して得たスキルを活かして貰える方が良いと周囲の男性社員は感じるのではないでしょうか? 彼女のような社員ばかりになったら、きっと男性社員は産休や育休なんてなくなれば良いのに!って感じると思います。 大変でしょうけど、まずは上司に現状の客観的な問題点「時短のあなたが残業し、フルタイム勤務の先輩がさっさと帰宅している点」について相談することをお勧めします。

    ID非公開さん

  • その人が時短中はどうだったのでしょうか? その人もまた仕事量は変わらず辛い思いしてたのでは? まぁだとしてもフォローしない理由にはなりませんが… 彼女がどうの。とは言わずに上司に相談してみては? 今の仕事量だと時短を頂いて居ても回らないのですがどうしたら良いでしょう?と。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる