教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生です! 管理栄養士と栄養士について調べています。 今、資格が取れて就職率が良い大学を探しています。…

高校1年生です! 管理栄養士と栄養士について調べています。 今、資格が取れて就職率が良い大学を探しています。 四国(中国地方)付近で、国公立か私立の大学か短期大学を教えて下さい。愛媛県の大学を考えていますが、調べたら松山東雲短期大学しかないことが分かりました。 栄養士と管理栄養士の資格を取りたい場合は大学の方がいいですか? 高校では、家庭科や理科(科学)などをしっかり勉強した方が良いですか?

続きを読む

782閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士課程は地域に偏りがあります。 栄養士を取ってから実務経験を経て管理栄養士になるのは結構大変なので、最初から管理栄養士課程に進学することをお勧めします。また、地元にいい大学があればいいのですが、なければ、地元を離れることをお勧めしたいと思います。 就職のことを考えるとできるだけいい大学を目指すべきなのですが、中四国地区だと、国立の徳島、公立の岡山県立、県立広島、山口県立、高知県立のいずれかになると思います(平成30年には島根県立もできるらしいですが遠いですね)。国公立は無理となると、関西の私立になります。京都女子、同志社女子、武庫川女子あたりをお勧めしたいです。そこにも届かないとなると、近畿、龍谷、畿央、神戸女子あたりになります。それも無理となると、関西まで出ないで、ノートルダム清心か広島女学院あたりでいいと思います。 管理栄養士課程は、国試の合格率も大事ですが、成績の悪い人を受験させない「足切り」もあるので、合格率だけでは判断できません。また、就職率も大事ですが、上位の大学では、病院や保健所、学校など、あるいは食品企業に就職できるのに対し、中位以下の大学では、委託給食や派遣など条件の悪い職場になることが多くなってしまうので、できるだけいい大学を選んで下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる