教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早急!! 介護事務と食生活アドバイザー、どちらか資格取得を目指したいと考えております。 どちらがいいと思いますか? 医…

早急!! 介護事務と食生活アドバイザー、どちらか資格取得を目指したいと考えております。 どちらがいいと思いますか? 医療事務、調剤事務と勉強したので介護事務も勉強した方がいいかなと思いました。 ですがネットには介護は実践が重要視されており介護事務の求人は少ないと載ってました。 食生活アドバイザーの資格はスーパーや飲食店などで役立つと載っており、興味があります。自分の役にもたつとのことだったので、勉強したいと思いますが、通信講座にて勉強しようと思っており介護事務、食生活アドバイザー、共に学費が同じだった為、今後役立つ方を勉強したいです。 どちらがお勧めでしょうか? 乱文お許しください。

補足

今は歯科助手の仕事をしております。空いた時間を勉強に当てたく質問させていただきました。他にもいろんな資格がありますが今費用や興味が持てるものなど考えた上でこの二つで悩んでおります。

続きを読む

783閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何のために資格を取るのですか?目的は? 自己研さんですか? 転職ですか? 自己研さんならどんな資格でもいいけど、 転職が目的なら介護事務や食生活アドバイザーは厳しいです。 介護事務員を雇うほど介護の現場はお金がなかったりします。(特に訪問介護) 食生活アドバイザーより栄養士や管理栄養士に指導を受けたいです。 お金と時間があるなら、公的資格や国家資格を目指した方がいいのでは? その方が資格マニア的にも満足できます。

  • 介護事務について書かせて頂きます。 医療事務、調剤事務と勉強されているということですので、介護保険制度、介護保険請求業務についての本を読めば、医療保険事務ほどの複雑さも無いので難なくこなせると思います。 実際には、介護支援専門員さんが作成したカレンダー式の予定表に、サービス事業者がサービスを実施したことについて印を入れるので、それを計算ソフトなりに入力するだけなので、料金を支払ってまで講座を受ける必要もなく出来ます。 また、多くの事業所ではサービスを実施する、看護、介護職員が実施する度に、画面のカレンダーの実績欄に「1」と入力だけなので、事務員を雇う必要もなく、金銭的な余裕も無いのであまり求人数がありません。 診療所+老健+ヘルパー、訪問看護、というように複数のサービスを持っている中規模以上の施設で、保険請求と介護請求を一括でしている事業所などで時々需要がありますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食生活アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる