教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書になるために・・・

司書になるために・・・私は東京住みの中3女子ですが、司書になるために取りあえず普通科の高校に受かりました。 偏差値はそんなに高くもないし、低くもないんですが。 それで司書というのは、就きにくい職業なのでしょうか? 大学で資格をとってもほとんどの人が就けなかったりするのですか? そしてもう1つ。 大学は出来るだけ偏差値の高いところに行ったほうがいいのですか? それとも専門学校とかの方がいいのでしょうか? 「出来ればここに行った方がいいよ」と具体的な大学があれば、それも教えてください。

続きを読む

2,014閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司書をしています。 。。といっても嘱託職員で 大学で資格を取ったものの卒業してから全く違う業種のOLとして働き、 子供を産んで専業主婦になり、おととしからこの仕事をしています。 一家の稼ぎ手の中心になるというほどの収入はありませんが、兼業主婦としての仕事としては やりがいもあり、司書の資格をとっておいてよかった、と思います。 そして・・・ご想像通り、大学で資格を取っても卒業後すぐ司書として就職する人は少ないです。 また 司書として就職せず地方公共団体の職員として採用され、図書館に配属される人もいます。 大学についてはどこの大学を出たから司書として就職に有利なのかどうか残念ながらわかりません。 司書の資格自体は司書過程のある大学ではどこでも同じように取れますし、学校図書館などで 一定の需要はあると思います。・・・立場は不安定ですが。 ただ司書の資格を持っている方や 図書館で働きたい人のための http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/ というサイトでしたら知っていますので、就職情報などチェックしてみてください。 がんばってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 専門学校ではなく、大学または短大で在学中に取得可能です。 通信の場合は(大卒・短大卒)で取れる資格です。 司書資格を新規に取る人は、通信教育も含め 毎年1万人以上います。 しかしそれほど求人があるわけではありません。 図書館関係を4年以上専門に学べる学科を 目指すのが、中三なら一番の近道です。 具体的には関東では 慶應か筑波(図情大合併)です。 ↓の質問など、過去質問に多数情報がありますので 検索してみましょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312741588

    続きを読む
  • 大学で司書の資格を取る人は多くいますが、社会に出て実際に正社員として働ける人はほとんどいません。 それには競争率が高いこと以外にも、二つの理由があります。 一つは、公立図書館の場合「司書」として採用があるのではなく、公務員試験の合格者から図書館に職員を振り分ける 自治体が多いからです。 司書になりたくて公務員試験を受けても、役所や他の公共施設に振り分けられる可能性が高く、リスクが大きいです。 長く勤めていると自分の希望業務が聞き入れられるようになりますが、新人のうちは経験を積むため上から指示されたところに 行かなければいけません。 もう一つの理由は、派遣社員として働く例が多いからです。 求人の倍率が高いが、どうしても司書の仕事をしたい…という人は、専門の派遣会社に登録しそこから各図書館に派遣 されます。大体は一年契約で、お給料やボーナスも出ず、金銭的に苦しいです。 中学生のうちから考えていらっしゃる位ですから、色々と調べてこれくらいはご存知かもしれませんが…。 司書に強い大学というのはあまり聞きません。どこに行ってもそんなにハンデになることはないので、そこそこのレベルで文学部や 司書コースのある学校を選ぶと良いです。 あえて言うなら、個人的には筑波大学でしょうか。勝手な想像ですが、「図書館情報大学」という国立の大学と数年前に合併したので、何だかレベルが高そうです。 最後に、必見サイトをあげておきます。司書志望の人は、ここを毎日見て情報収集しているみたいです。実体が見えてくるかも。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる