教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気主任技術者と電気工事士の違いを教えてください。 また工業高校生が良く受けるという「電検」というのは電気主任技術…

電気主任技術者と電気工事士の違いを教えてください。 また工業高校生が良く受けるという「電検」というのは電気主任技術者の資格を言うのですか?

1,044閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電気工事士は工事をする人のこと。 電気主任技術者は電気設備全体の安全性などを管理し事故などが起きないよう責任を持つ人のことです。 主任技術者は定期的に絶縁抵抗が低下していないか、機器類が正常に作動するかを試験器を使って検査したり、設備更新の計画を立てたりします。 不具合がある設備を直したりする作業は電気工事士の仕事と言うことになります。 正しくは「電検」では無く「電験」と書きます。電験とは貴方が考えている通り電気主任技術者資格のことですよ。

  • 電気工事士は、工事ができる。 電気主任技術者が選任されている物件で事故を起こした場合、電気主任技術者の責任になる。 電気主任技術者(電検)は、管理監督のために物件に選任される。 電気主任技術者は電気工事士を持っていなくても、自身が選任されている物件の工事はできるが、事故が起きた場合は本人の責任となる。

    続きを読む
  • 電気工事士は一種でも500kW未満の需要設備の自家用電気工作物までしか工事することはできません。逆に500kW以上の需要設備になると電気工事士の資格は必要なく、電気主任技術者の指導と管理のもと無資格者でも工事ができます。 電気主任技術者は電気工事士の上位資格ではないですが、あえて比較すると電気工事士は比較的小さな規模の電気工事をできる資格で、電気主任技術者は電気設備、電気工作物全般の保安を監督する業務になり、その仕事は全く異なります。

    続きを読む
  • 第1種電気工事士です。 質問の通り主任技術者は、主に、高圧受電している建物の、管理をします。6600Vを、キュービクルを経由して100V 200Vで建物に送ります。そこに不備が無いかを調べる仕事です。 我々の用な電気工事士は、工事を主として仕事をします。電倹と工事士は、別物で、電倹を持っていても、工事は、でしません。 主任技術者が検査の後不備が有れば、私達工事士が、メンテナンスに当たります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる