教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代 男 高校普通科卒業 資格無し 高校卒業してから、同じ接客業に正社員として携わり店長までやりましたが、退職をし…

20代 男 高校普通科卒業 資格無し 高校卒業してから、同じ接客業に正社員として携わり店長までやりましたが、退職をしました。 とりあえずアルバイトをしていますが将来的には結婚もしたいし、手に職をつけたいのですが実家にも送金をしないといけなく、貯蓄もあまりないので今から3年の大学も厳しいです。 就職に便利な資格など、比較的とりやすいものはありませんか?? オススメがあれば教えてください。 接客販売はもうしたくありません。 ちまちましたライン作業の工場も性格上、無理ですが、ものをつくったり、インテリアや、ガーデニングなどは好きです。 新しい物事を覚えるのは好きで、PCをつかった業務、スキルも興味がありますが、やはり専門卒でないと厳しいのですかね? 煮詰まってるので、アドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コレだけの情報ではアドバイスしようがありません。 ただ、1ついえるのは、インテリアやガーデニングで接客がない仕事?庭師やとび職・農家くらいしか思いつきませんが、出来ますか? PCを使った業務ということですが、JAVAやC++などでの開発の経験がありますか?自分で中小規模レベルのソフトウェア開発が出来ますか? 労働基準法の関係で、個人事業主になって請負契約をしてくれ、と言われますが、受け入れ可能ですか? 接客もなし、工業系でもなく、専門教育も必要としないとなると、就職に有利な資格などありません。 新卒と中途採用では求められるレベルが違うのです。 消去法でいけば簿記2級とっておけば、事務職には就きやすいよ、といったところでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

庭師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる