教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中退歴ありの大学6年生・・・履歴書や面接で何をアピールすればいいかわかりません。 長文です。目を通していただけると…

中退歴ありの大学6年生・・・履歴書や面接で何をアピールすればいいかわかりません。 長文です。目を通していただけると嬉しいです。 来年大学6年目になります。ここ2年間は金銭問題で休学しています。 その前には専門学校に入っていたのですが、 学校行ってなんになるんだと1年未満でやめてしまい、 また「学歴主義」にも常々疑問を感じていたのもあり それから1年ほどはバイトもせず独学で好きなことを勉強していました。 この頃は6歳からの歌手になる夢も諦めておらず、他の就職は考えていませんでした。 しかし父に怒られ、養ってもらっていたので逆らえず 泣く泣く今度は専門学校ではなく4年制の大学に入りました。 どちらも有名なところらしいのですが、(といっても入るのは難しくない) 履歴書に「中退」とあり、それからしばらく「空白の時期」があり、 現在の大学は「留年中・休学中」 全て自分が招いた結果なわけですが、悲しくなりますし恥ずかしくて、 また、専門学校を辞めた理由もただのわがままで言いにくい為、 バイトの面接ですら怖くなっています。 (今年の初めに行った最後の面接で凄く突っ込まれました 「卒業したらどうするの?」とかも、全く答えられません・・・ 雰囲気や声など与える印象には自信があるのですが、 今年行った面接は2つ連続不合格 4年生まではここまで怖くなかったですし、受かりました 任されたことはきっちりやる真面目さが当時売りでした 以降から現在にかけては面接にビビリ、面接不要の単発派遣をやっています) 就職の本だったり、負け犬用の本を読んではみるものの、 私のような人の例は見当たらず、学校を卒業できたら出来たで バイト面接に受かるのも難しくなった私がこのご時世に 就職活動してちゃんと会社に入れるのかとか考えてしまいます。 その頃には30も近い頃です。(女です) 卒業の頃には結婚してるんじゃ?と嬉しい妄想もしては見たものの、 こんな適当な人間でいいと言ってくれる人が居るのかとも不安です。 唯一「履歴書」で反応してもらえるところは 3年間ですが海外の学校に通っていた「留学歴」です。 資格も自動車免許しか持っていません。 とりあえず少しは売りになるであろう英語の資格は取ろうと思っていますが、 これで解決できる問題でもないかと思います。 賞は小学校での、海外だからか「差別をせずに皆に優しい人賞」を貰いました 何故か学校選抜で50m走にでることになり2位に(人が少なかったからかと) 中学校ではクラブでアーチェリーで2位になったことがあります 数年かけて頑張って絞り出したちょっと凄いかなな出来事がこれだけです・・・。 こんなことアピールポイントになるでしょうか? マイナスポイントの「中退・留年・休学」はどのように捉えればマイナスが和らぐでしょうか? ご面倒だとは思いますが、アドバイスいただけると、とっても嬉しいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願い致します。

続きを読む

482閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問を読んでいる内にちょっと近しいものを感じ回答させていただきますたいと思います。 状況は異なるかもしれませんが大学には非常に長くいて就職したのは30近くでした。 就職活動をしてみて出てくる情報はお前の履歴で就職できる企業なんてほとんどないんだよ‼︎というようなキツイものでした。 大学の先生も2年以上留年してる奴が就職なんて出来るわけないとも言われました… 応援してくれる先生もいらっしゃいましたが… でも就職しましたよ‼︎ 本当に大変でした。 面接ではなんでそんなに留年してるんだって聞かれるんですよ‼︎ でもこの質問は悪意はありません。 私のことを知ろうとしているのです。 つまり他の人たちは面接で何聞かれるかわからない中私は質問内容が決まっているんです。 これは大きなメリットです。 面接官から罠にひっかかりに来てくれてるんです。 ですから待ってましたとばかりにしっかりと自分をPRすればいいんですよ‼︎ なぜ大学に通おうと思ったのか、なぜ休学したのか。 これらは悪いことじゃないですよね 何が自分を変えて何故正社員として 働きたいと考えるのか。 ここに説得力があれば全く引け目に感じることはないと思います。 重要なことはいっぱい落ちる覚悟をしておくことです。 不利なことは不利なんです。 落ちて当たり前で面接に呼ばれただけでも喜ぶことだと思います。 心折れずにひたすら企業を探し続けていると巡り会えるものです。 私は70〜80社くらいの説明会に参加しました。受けたくない企業にも聞きに行きました。 暇だったんですかね… でも、ESを送ったのは30近くだと思います。面接に進んだのが半分くらいで最終的に4社内定を頂きました。 最後に今の状況を少し。 内定後決めた現在の会社では同僚、同期に恵まれ、充実した日々を過ごしていると思います。 就職活動して良かったと心から思います。 だからこそここで回答しているのかもしれませんがね‼︎ 長くなってしまいました。 質問者様の就職活動が今後の人生の糧となるよう応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 俺は休学2年以上してるけど、バイトやってます。 就職とは違うだろうけど、バイトは20件ぐらいは受けた。 っていうか100件だろうが1000件だろうができるまでやるつもりだった。 最初は、面談で答えられずに失敗が続いたけど反省点を活かして、マイナス点でもどうプラスにできるか考えて発言した。 まず社会経験も兼ねてバイトしてみたら? その間に自分のやりたいことをしっかり考えて、それに向かって走ればいい。 自分のやりたいことをはっきりさせれば、何でそれをやりたいかはっきり言えるだろう。 って言うか金銭的問題があったならなんでバイトしなかったんだ、って言われるよ。 絶対した方がいい

    続きを読む
  • どうだろうと生きて行かねばならん!へこたれるな! Go for broke !

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる