教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男子バスケ部のマネージャーをしている高2です。 今年は後輩が3人a,b,cが入ってきました(高2は私だけです) aは…

男子バスケ部のマネージャーをしている高2です。 今年は後輩が3人a,b,cが入ってきました(高2は私だけです) aはやる気もあって部活が好きなのがよく伝わってくるし、仕事もちゃんとします。bもaには劣るもののいい子です。 問題がcで、他のマネージャーが仕事をしていても手伝う気なさそうに部員と話したりスマホをいじったりします。 正直、マネージャーをしたいと言うよりマネージャーという肩書きがほしいようにしか見えません。 でも私がやめろという権利なんてないし、注意しても直らないし、顧問がいってもだめでした。 こういう後輩はどうすればいいんでしょう?

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実力不問経歴不問、悲しいかな、そういう人が入るのも居続けるのもたやすいということの表れということで「仕方がない」ですね。そして学校の運動部という場所で競技者というか男性陣というか、にとってマネージャーというか女子というか、は、居てくれるだけでも充分だということなのか。 集団のなかで「少なくともこういう態度でいることは当然」「なんでもかんでもテキトーにやるようなヤツって恥ずかしいわぁ」という空気が行き届けばいいんですけどね。 さらに踏み込んで、健全なやり方ではないですけど、部員一同の意見だということならみんなの面前で「お前サンはしょっちゅう遊んでいたり気づけば何もしていなかったりだと自分は思っている。cは何か反論はないか? みんなはどう思うか?」と述べてみてはいかがでしょうか。そしてケータイで遊んでたりするたびに「そんなに退屈なら基礎トレの真似事でもなんでもやってみろ」「どうせつまらないならウチ帰って勉強やってそいで早く寝ろ」とでも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる