教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を頂き、研修3日目です。 仕事内容は全く問題ないのですが契約社員で採用をいただきました。 募集内容はもともと…

内定を頂き、研修3日目です。 仕事内容は全く問題ないのですが契約社員で採用をいただきました。 募集内容はもともと契約社員での募集で、最初は私も同意した上で面接を受けました。ですが面接後に契約社員は最長5年なので安定している正社員の道を選んだ方がいいかなと思い、帰って家で考えている時に企業から電話で採用のお電話をいただきました。 1日目の研修で契約書と身元保証書をもらい、契約書は提出しましたがまだ身元保証書は未提出です。 その場合退職することは可能なのか? 素直に上に書いている思ったことを話しても大丈夫か? 回答よろしくお願いします。。

続きを読む

161閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    poqo0111様 こんにちわ。はじめまして。内容、拝見させていただきました。 他の回答者様からも、お声が届いているようですね(^_-)-☆ 内定の連絡から説明会への参加、辞退の意思確定、その一連の企業側と、YOU双方の最終確認のタイミングが、今だと言うことに気付いてください。契約書を提出されて、入社の意思表示をしてしまった事は、YOUとして汚点です(笑)が、企業側が提出を要求している書類(身元保証)は未提出の状態。全ての入社関連の書類提出が完了しなければ 表面上、入社決定では無い。契約書のウエートは非常に大きいものですので、その運用の観点から、退職の意思を持って、押し切る気持ちでは無く、説明会への参加と採用して頂いたことに対しての、企業側への感謝の気持ちを最優先した(組織の編成も組みはじめていることだと思います)中で、慎重に方向を検討した結果、今回は、辞退と言う形で(電話でOK)企業側へお伺いとして、辞退をお願いすることが必要です。動き始めてしまっと事を、仮に先方から、引き留めとして、お話しがあった場合でも、そこは、YOUとしt、役者になりきる(謝る姿勢を崩さずに 撤退するスタンスを使用することです。言葉に負けないことが、今回のポイント) 辞退の気持ちを引きずり、試用期間に対応することは、YOUにとっても、企業側にとっても、無駄なことです。一応、入社14日目までに、辞退であれば、退職可能のはず。とにかく、すぐ、明日でも、事業所の始業開始時間のタイミングで、採用担当者へ連絡をとることが、今、一番、YOUのやるべきことと、一読者は考えます。ご安全に m(__)m

  • poqo0111さん ○契約社員での内定をいただき、現在研修3日目です。 1日目の研修で契約書と身元保証書をもらい、契約書は提出しましたが、身元保証書は未提出なのですが、その場合退職することは可能なのか? 素直に上に書いている思ったことを話しても大丈夫か? >契約書を提出した段階で、すでに契約社員として期間を定めた雇用契約が成立していますので、本来は契約満了時まで勤務する義務があり、面接時から契約社員であることをご質問者様自身承諾されていたのですから、今更契約社員であることを理由に退職を申し出ることは、会社側から退職することは承諾出来ないと言われても仕方がありません。 しかし、まだ研修3日目、実際に就業してみなければ、仕事の内容等を確認することが出来ませんので、今の段階であれば、「希望している仕事に内容とは異なる点があり、続けていく自信がない」といった理由であれば、会社側も退職に応じていただける場合もあります。 ご質問者からすれば、最長5年という契約では将来的な不安を感じてしまうでしょうが、それは契約書を提出するまでに判断すべきことです。 契約書を提出している以上、契約内容に従う服務義務がありますので、身元保証書が未提出であるかは、関係のないことです。 入社14日目迄は、試みの使用期間とされた期間であり、会社側は解雇予告を行わずに回顧することが可能ですが、労働者側からの退職が認められる期間ではありませんよ…

    続きを読む
  • 「辞退」は可能で、むしろ・・・それは、いつでも行使でき 退職できない事はありえません・・・が、せっかくの「内定」 少々・・・勿体ないですが、最長5年の線引きをされてますので、 個人的には、辞退され、期限を定めないもしくは、原則更新の、 契約社員などに応募されたほうが良いかと思います。 ちなみに、「正社員」は安定と引きかえに・・・ (まぁ、安定とも言いがたいのですが・・・) 「社畜」という労働者になり、定年まで働かされます。 ・・・耐えられますか!?

    続きを読む
  • 契約書を提出したのであれば既に契約内容が履行されてますのですぐに辞める事は出来ません 契約書に書かれている退職期間内であれば大丈夫です 契約社員なら1ヶ月以上前とかありますよね その契約通りに手続きを踏めば辞めれますよ 最長5年となると長いですからよく考えてから決めるべきですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる