教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海運業は不況に強いんですか? ちなみに、主は、海運業というのが貿易ぐらいしか思いつかないほど無知です。

海運業は不況に強いんですか? ちなみに、主は、海運業というのが貿易ぐらいしか思いつかないほど無知です。

1,098閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    むしろ不況の影響をもろに受けますよ。 まず海運業界は貿易(貨物)や旅客の輸送という考えが一般的です。ちなみに、日本郵船なんかドリルシップのような地球に穴あける船や、FPSOと呼ばれる石油を取る船のようなものもっている会社もあるため、海運業界に勤める船員=貿易、旅客業務というわけではありません。 大手海運というのは三菱がやってる日本郵船、三井がやってる商船三井、バイクで有名な川崎グループの川崎汽船です。 しかし、1963年には大手海運は6社ありました。未曾有の外航不況に陥り、国が海運2法と呼ばれる会社をくっつける法律を決議した結果、今の形になっています。 さらに、リーマンショックやオイルショックなどでその都度、苦境に立たされています。 最近だと業界5番手にいた第一中央汽船が倒産したのは、ニュースになっていましたね。といってもこれは経営ミスという見方が強いようです。 三光汽船という会社は、一時は大手海運業界の一角を担うとも言われていましたが、オイルショックで倒産し、リーマンショックでも二度目の倒産をしています。 確かに海運業界は不況に弱いですが、これからも最重要であることに違いなく、さらに成長業界であります。 人口増加、船の多様化はこれらを裏付けるものです。 しかし、規模を増やせば増やすほど、いざ不況になったときのダメージが大きく、大量の船や燃料費などを、好況になるまで維持するというのは厳しいものです。 ですから、大手などは外国の大手海運会社と海運アライアンスというものを組んでいます。 これは主にコンテナ船と呼ばれる定期的に運航する船で行われるのですが、世界中を運航する会社に皆でお金を出し合って、みんなの荷物を乗せることによって、費用およびリスクを分散しようという狙いです。 有名なところを上げますと、CYKHアライアンス。 これは川崎汽船と、韓進財閥の韓進海運(ナッツリターンで有名な大韓航空の韓進財閥の企業)、中国のCOSCO、台湾の陽明海運によるものです。 さらに、どの企業も外国へ行く船の乗組員の99%を外国人にして人件費の削減を行っています。 日本郵船に至っては、フィリピンに商船大学を作って安定的に確保しています。 逆に日本国内のみの輸送船には日本人しか乗せられないため、慢性的な人材不足と高齢化が問題となっています。 不況と言いますか、人を運ぶ旅客船は2011年あたりの高速道路無料化で大きなダメージを受けたと聞きます。(実際に私がよく使ってた航路は潰れました。) つまり海運は不況だけでなく、法律や社会情勢、原油、シーレーンなどの状況に容易に影響を受けやすい業界だと言えます。

  • 海運業の仕事をしています。 不況の影響、諸に受けてます。 日本は島国なので貿易が盛んではあるけれど、海運だけでなく航空もあります。 だからと言う訳ではありませんが海運業はそんなに甘いものではありません。

    続きを読む
  • 強いわけないです、「海運不況」といって世界的不況時に打たれ弱いうえ、業界の不況がさらに他の業界にまで侵食していくこともあるくらいで。 「貿易」で成り立つ海運業は、物流運賃の相場に決定的に左右されます。「急がなくていいからこその低運賃」が海運の魅力であり持ち味でもあるものの、その低運賃がいったん需要とのバランスを欠いてしまえば、さらなるダンピングで需要喚起を図るしかなくなるわけで…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

日本郵船(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる