教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は外交官に興味があります。外交官になるにはどんな試験や資格をとらなくてはいけないのでしょうか?また必要なスキルは何です…

私は外交官に興味があります。外交官になるにはどんな試験や資格をとらなくてはいけないのでしょうか?また必要なスキルは何ですか?例えば語学だと何ヶ国必要ですか? 大学はどの学部に入るのがベストでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

2,857閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外交官には大きく分けて3種類あります。 ・1種・・・俗にキャリア組と言われ、将来大使などになる幹部候補生です。東大・京大・早稲田・慶応など一流大学に入らないと厳しいです。そして、国家公務員1種試験に合格し、外務省の採用面接を受けて採用されるとなれます。 ・2種・・・別名外務専門職。要人の通訳や大使館の外交政策の実働部隊として働きます。大学名は特に問われませんが、英語がすごくできるか、英語以外の言語が1ヶ国語できると有利です。外務専門職試験を受けて合格する必要があります。 ・3種・・・高卒の人がなります。大使館や本省で会計・庶務・通信など、裏方の仕事をします。国家公務員3種試験を受けて合格して外務省に採用される必要があります。 1種・2種とも試験科目は法律科目が多いので、法学部に行くか、あるいは国際関係の学部に行くと有利だと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる