教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代後半の女性です。パートやアルバイトで良いのですが、今から事務の仕事に就くのは難しいでしょうか?

40代後半の女性です。パートやアルバイトで良いのですが、今から事務の仕事に就くのは難しいでしょうか?3年前に更年期障害で体調を崩し、退職して主婦業に専念していました。 病院に通って体調もすっかり良くなった為、そろそろ仕事に復帰しようかと思っていますが、友人達に「世の中そんなに甘くないよ」と言われてしまいました。 友人達は専業主婦だったり、スーパーや工場等でパートをしている人がほとんどです。 私は大学を卒業後、更年期で退職する迄20年以上ずっとシステム関係の仕事をしていた為、パソコンはかなり得意です。 仕事の一環で、事務の作業も当然行っていました。 EXCEL等でプログラムを組んでツールを作ったり等の複雑な作業も可能ですし、入力速度もかなり速いです。 顧客との折衝やトラブル対応等も長年携わってきたので、コミュニケーション能力はある方だと思います。 「それなら前の職種に戻れば?」と言われますが、前の職種は非正規雇用でもフルタイムの求人ばかりで、かつ残業が多い為、今の自分には難しいかなと思っています。 これから少子高齢化が進んで行く中で、女性も外に出て働けという方向に進んでいますが、自分の能力を生かそうにも受け皿が無ければせっかくのやる気も意味がありません。 人手不足で正規雇用の求人はさておき、非正規雇用の求人は増えていると聞きますが、それでも中高年の再就職は厳しいのが現状でしょうか? 人によって状況も違うと思いますが、経験談等、参考に教えて頂けたらと思います。

続きを読む

2,821閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ametinngesさん ○40代後半の女性です。パートやアルバイトで良いのですが、今から事務の仕事に就くのは難しいでしょうか? >事務職は非常に人気の高い職種であり、多少条件が悪くても、多数の方が応募されています。 応募者の殆どは、簿記等の資格を有した経験者ですし、パートであっても、子育中の若い方々が多数応募してこられますので、ご質問者様のご年齢とご経験の内容では、直ぐに採用されることは難しいでしょうね… ※ご友人達がかなり苦戦しても事務には就けなかったことでも明らかですよね… パソコンや顧客との折衝やトラブル対応等のご経験だけでなく、まず簿記といった資格を取得されることが必要ではないかと思いますので、就職活動を行いながら資格取得の勉強をされ、それをアピールされてみてはいかがでしょうか? ○非正規雇用の求人は増えていると聞きますが、それでも中高年の再就職は厳しいのが現状でしょうか? >非正規であっても、中高年の方は職種を選ばないと、中々採用されないのが現実です。

    4人が参考になると回答しました

  • 逆に、 フルタイム希望じゃないから、事務の仕事が見つからないのですよ。 スーパーとか工場は長時間稼働ゆえに、シフト交代が必要です。沢山のパートがお互いの都合でシフトを組んで、会社としては「仕事に必要な頭数」が揃えばそれでよいのです。 事務はスーパーや工場のような長時間稼働ではなく、元々シフト交代は必要ありません。加えて、小さな会社だと少人数です。 質問者様がパートだと、質問者様の出勤まで事務が滞るか、質問者様の不在を埋める人を雇わなければなりません。人気の事務職なら、そんな面倒なことをしなくても、フルタイムで働く人がすぐに見つかります。 大きな会社は派遣社員を活用しているので、パートやアルバイトを必要としていません。

    続きを読む
  • 例えばうちの会社だと 時給1000円 8:30~17:00のフルタイムで月に数日程度は伝票等の締日の関係で19:00くらいまでお願いする事があるという感じですかね 用事のある日は会社の都合や頻度にもよりますが概ね休める感じです 試用期間3か月(時給の変動無し)で3か月目にお互いに続けられると思ったら続行といった感じ エクセルで関数使えると言えば即採用されますね 年齢制限は無い状態で、現状では30代~60代まで幅広く契約してます 年商100億程度の中小企業の地方支店の事務だとこの程度の求人はそこそこあるかと思います 出すと即応募が来るのでタイミングが良くないと締め切られてるとは思いますが

    続きを読む
  • 正社員じゃなければ、結構あるみたいやで。 ハローワークのHPを見る限りでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる