教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士とケアマネージャーとの仕事での関わりを教えてください!

言語聴覚士とケアマネージャーとの仕事での関わりを教えてください!

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士と精神保健福祉士の資格を持って、医療ソーシャルワーカーとして回復期の病院で働いていました。病院の患者さんに関する両者の具体的な関わりでいくと、退院するにあたり、ケアマネはどの介護保険サービスを使うかを考えてプランを作成しなければならないため、患者さんがどの程度のことができるか出来ないかを知る必要があります。退院前のカンファレンスがあればその時に言語聴覚士にその事を尋ねるでしょう。カンファレンスがない場合は、医療ソーシャルワーカーを通して聞くことも多いです。それくらいではないでしょうか。しかもそれは言語聴覚士がついてリハビリしている患者さんで、更に退院後にその部分(言語聴覚分野)に関する介護保険サービスが必要になる患者さんに限るので、さほど多くありません。よって、言語聴覚士とケアマネの関わりはほとんどありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる