教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験なんですが、今度、浄水場で働くのですが資格が様々あり何を優先に取れば良いか解りません。

未経験なんですが、今度、浄水場で働くのですが資格が様々あり何を優先に取れば良いか解りません。2種電機工事士、ボイラー技士、クレンデリック運転士、公害防止管理者水質1~4、公害防止管理者大気1~4、下水道技術検定3種、浄化槽管理士、などとリストに沢山この他にもありました。 上記の場合なら何から取得が良いですか?順番教えて下さい。また、他にも情報あるなら教えて下さい。 私の最終学歴は高卒です。

補足

そうです。企業がくれた優遇する資格リストでした。特に公害防止管理者や下水道技術者など、どちらから取得すべきなのかとか、公害防止管理者にも大気、水質とわかれ種類も4つ。ほかにもダイオキシンとか騒音とかありました。種類がありすぎて何から取れば良いのか… 順番とかあれば教えて下さい。

続きを読む

2,942閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのリストは就業先が提示したもの という前提で回答します。 その中で、今から年度内に取得可能なのは 「2級ボイラー技士」 「クレーン・デリック運転士(クレーン限定)」 後は記載がないですがボイラー技士とセットで必要になることが多い「危険物取扱者(乙種四類)」 それ以外の資格は出願(受験申請)、試験とも来年度になりますので「じっくり予習しときましょ」となります。

  • その会社はおそらく、浄水・下水・ゴミ焼却プラントなどに手を広げていて、 ゴミ焼却場では、ゴミを燃やす際に出る熱の利用で、ボイラーや公害防止管理者が必要なのかと思われます。(ゴミの搬送にクレーンも必要) 下水処理の場合は浄化槽管理士や下水道技術検定が必要です。(厳密には浄化槽管理士は知識として問われるだけで実務上は必要ないかも) (これらはどちらも9~11月試験) クレーンは40時間の講習へ行く時間をくれるかどうか・・・ 浄水場には資格は必要ありませんが、あなたがその会社にずっといたいのなら、 まずはボイラーと危険物は、年に何度も試験が実施されていますので、最初の目標として取得されるとよろしいでしょう。 電気工事士・公害・浄化槽・下水道などは年に1回しか試験がありませんので、計画をたててみましょう。

    続きを読む
  • あなたの書いた資格で、使えるものは電気工事士くらいかな? あとは的外れです。 なんでも書けばいいというわけではない。 浄水場だろ?飲み水造るところ。なんか勘違いしていませんか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

浄水場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる