解決済み
図書館司書についてですが、給料は一体どれくらいなのですか?また、高い給料の所とかあるのですか? 今高校生で、目指そうかと思ってるのですが、大学で勉強していくものなのですか?教えてくれれば、ありがたいです。
25,564閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学で勉強して、図書館司書の資格を取ってください。 ほとんどの図書館は、区市町村立、県立ですので、図書館司書の多くは地方公務員ということになります。 ですから、図書館司書という職種の公務員試験に合格する必要があります。給料は普通の公務員と同じです。 しかし、図書館司書という職種の公務員試験の募集はあまりありません。今勤めている人がやめたときと新しい 図書館ができたときだけ採用試験があります。つまり、そんなことあまり多くありません。 ですから、図書館司書になるのは結構大変です。 でも、すばらしい仕事だと思いますので、がんばって図書館司書になってください。
なるほど:6
まず給与について。 正規職員ならば、就職先により段階的に異なります。 企業の資料センター、法人図書館・大学図書館・学校図書館 ・公共図書館などです。通常の正規職より高い給与、 というと一部私大や企業・国会図書館などでしょうね。 派遣や非常勤・パート労働ならば給与はほどほどかと思います。 次に、司書資格が在学中に取得可能な大学は100以上あります。 通信とあわせ、毎年新たにこの資格を得る者は1万人以上。 今年度取得できる大学一覧は http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040502.htm にあります。毎年さほど変化はないです。 しかし学芸員と同様、"資格はあるけど正規職の募集が少ない” という状況です。 司書資格だけなら短大在学でも取っている人は数多くいます。 将来就職の可能性を広げたいならば、学部は少なくとも 図書館関係の専門学科で4年間学ぶ方がベターと思います。 過去の質問より↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119848606 そうでない場合、専門学科はないけれど 東大京大等だと希望のところへの就職可能性が広がると思います。
大学で単位を取って、資格を取ることで司書にはなれます。 でも、実際に司書として働くのは、結構難しいです。 勤務先としては、大学図書館、公共図書館、学校図書館、企業の図書館などがあります。 それぞれの勤務先での就職試験に通れば、司書として働けます。 県市町村などの司書になるには、公務員試験を受けることになります。 司書の資格を取る人は、毎年数万人単位でいると思います。 ただし、実際に司書になるのは、相当大変です。司書就職浪人もいて、図書館などでアルバイトの形で働いたり、全く違った職につきながら司書の募集を待っていたりします。 そもそも求人が少ないので、正職員の募集には応募が殺到します。(ネット上にそういう求人情報のサイトがあります) 給料は、公務員だったらその団体によって違いますし、特別職での採用だと給与は別に決められていることもあります。 企業とか大学とかだと、その会社によって変わりますね。 また、司書になりたいのだったら、契約社員や派遣社員として働くことができる場面は多いです。給与は期待できませんが。 最近は業務委託で、公共図書館などが自分で採用しないで、他の会社に年契約で図書館業務を委託する場合が増えてきています。 大きな書店(神奈川だったら有隣堂など)やTRC(図書館流通センタ)などに登録することで、近くの図書館で仕事ができる場合もあると思います。 本が好きだったら、資格は取っておいてもいいかもしれません。 ただ、就職についてはよく考えてみた方がいいと思います。学校図書室の司書の先生や近くの公共図書館の人などにいろいろ聞いてみたら、役に立つかもしれませんよ。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る