教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

治験モニター等で得た収入(バイト代?)は確定申告必要ですか? 来年からマイナンバーも登録するんでしょうか。

治験モニター等で得た収入(バイト代?)は確定申告必要ですか? 来年からマイナンバーも登録するんでしょうか。

769閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雑所得になるので、確定申告が必要です。 http://www.jcvn.jp/qa/#q47_zenpan マイナンバーも登録 って、どういうことですか?

  • 前の方の仰る通りですね。基本的に確定申告が必要です。 税金あれこれ… 副業収入が20万円を超えた場合… →確定申告が必要です。 20万円以下の場合… 確定申告は必要ありませんが、住民税の申告は必要です。 (現実問題として、住民税の申告は必要に成りますから、 確定申告して、住民税の徴収方法→普通徴収にするを選択すると) >競馬などギャンブルで得た配当→年間50万円(当たり馬券の配当 から当たり馬券の購入に要した費用(交通費などは当然ダメ)を差し 引いた金額)を超えていれば、確定申告が必要です。 >懸賞の賞金・商品、クイズ番組等で獲得した賞金・商品 →此方も50万円を超えていれば、確定申告が必要です。 >YouTubeに動画を投稿して、年間の報酬が100万円在った! →確定申告が必要です。 >100万円拾って、警察から還付を受けた(^O^) →雑所得として、確定申告が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

治験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モニター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる