解決済み
警備会社を受験するなら消防設備士は何類を取ると良いでしょうか? 人の命を守る仕事がしたく、陸上自衛隊に入隊し3年半が経ちましたが、それができないため、警察と警備会社を併願しようと考えております。 警備会社を受けるのであれば消防設備士を持てば内定率、仕事の幅、資格手当など良いところがあると思います。 しかし、無資格で受験できるものは1類から7類まであります。 その中で何類を取れば良いでしょうか。 ご存じ方がいらっしゃれ教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
2,019閲覧
会社の仕事の内容にもよりますよ まずは就職 そして現場により必要な類を取れば良いです 最近は警備のみではなく、設備管理や施工管理をやっている警備会社(セコムなど)もあります 警備会社は警備なら給料は安いですよ(もちろん死ぬ危険な仕事は無いですが) 7類(漏電火災警報器)は要らないでしょうけど、4類(火災警報器など)とほとんど変わりませんので同時受験も無理なくできるぐらいの難易度です http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/kind.html 定番は1類(消火栓)、4類(警報機)、6類(消火器)です 6類と7類は乙のみ、1~5類は甲があります 甲は受験資格(乙集め、実務経験、一定の学歴、電気工事士など他資格など)が必要です 甲は工事ができます、乙は整備までです 6類は消火器ですので消火器を入れる赤い箱は工事の際に資格不要なので甲はありません 7類は漏電火災警報器ですので工事は電気工事士(1種2種)が必要ですので電気工事士が甲種の役目をしています 甲の統括で甲種特類もあります、特類は最新技術の新装備です。
警備会社でどんな仕事をするかですね。 消防設備士は、消火器や屋内消火栓設備、自動火災報知設備などの工事やメンテナンスができる資格です。 正直、一般的な警備員が必要な資格とは思いません。 しかし、警備会社で設備のメンテナンスを行う部門があるなら、四類(警報設備系)と六類(消火器)ぐらいがいいかな?とおもいますね。 警報設備は、自動火災報知設備などが作動すると、警備会社のコントロールセンターに信号が送られる物が多く、誤報の際に対応できる知識が身に付きます。 (自動火災報知設備の作動は、9割方、誤報です) 消火器は、大抵の事業所に設置義務がありますから、点検や薬剤の詰替えぐらいは出来ますからね。 消防設備士は甲類と乙類がありますが、甲類は工事や整備、点検ができますが、乙類は整備や点検だけが行えて、工事は出来ません。 警備員として就職するなら、乙類で充分です。 工事などを行う部門や子会社で技術職に就きたいなら甲種が必要になります。 警察や警備会社もいいですが、消防に来ませんか?
なるほど:2
警備会社は大手なら電工2種と甲4類消防設備士でしょうか。防災課なら有利になるかも? そもそも命も守る仕事となれば消防士か救急救命士の方では? 警備は、命を守るとはまた違うと思いますし。
乙6じゃないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る