教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験と司法書士試験 司法書士受験生が行政書士試験を受けたというもので 司法書士試験が7月はじめで その…

行政書士試験と司法書士試験 司法書士受験生が行政書士試験を受けたというもので 司法書士試験が7月はじめで その後、行政書士をやる予定が、筆記でのボーダーが 気になりそれどころじゃなく最低でも10月くらいからやるつもりが 結局、試験日を迎えてしまい 科目が重なる 憲法、民法、商法ー会社法ーのみを軸に 無勉で受けて合格したとあります 行政法などはほぼ0点だったとありました。 少し疑問なんですが 択一憲法5問 民法9問、商法ー会社法ー5問 選択式 憲法8点 記述式民法20点×2=40点 これらを満点取ったとして124点 一般知識は、6問の足切り回避として24点 合計で148点です。 残りの32点は、一般知識で14問中12問くらいで あと、法学、行政法は適当に書いたのが正解として 合格となるのでしょうか? いくら司法書士でも行政法とかは無勉で問題を読んだだけでは 答えは分かりませんよね?

続きを読む

2,087閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行政書士、司法書士、司法試験の合格者です。 確かに司法書士試験には、行政法は出題範囲ではないので 司法書士受験生は行政法の知識はありません。 その方が司法書士に合格したのかはわかりませんが 仮に司法書士に合格するレベルにあるような人であれば かなりのリーガルマインドを持っているはずです。 リーガルマインドとは、法律的思考のことをいい 法律家としての考え方ができることを言います。 この能力がないと未知の法律問題に対応できません。 司法書士は出題範囲が膨大に広く、すべてを暗記することは困難です。 そのため、司法書士合格者は「暗記」ではなく、 「この事例なら、この結論はおかしい。よって×だ」という考え方が できるようになっています。 これは未知の法律の勉強にも使うことができます。 行政法をやったことなくても、 「この行政の行為に対して、取消訴訟が認められないのは何かおかしい」 といったことを感じることはできます。 基礎法学が満点 行政法は19問中、3問はリーガルマインドにより正解を導く。 残り16問もリーガルマインドにより5択から3択ぐらいに絞ると 5問は正解できる。 充分合格できるレベルではないでしょうか。 またリーガルマインドがあれば、少しの勉強でその法律の全体像をつかむこともできます。 その人が完全なる無勉でなく、一夜漬けでもしていたのなら さらに点数があがります。 ------------------------------------------- 余談ですが・・・ 私も司法試験の勉強をしているころ、暇つぶしで貸金業務取扱主任者を受けましたが 出題の多くを占める貸金業法と民法のうち、民法は満点をとり 貸金業法は1夜づけをしたあと、本番では結論の不都合性から考えて 5割は正解できました。

  • 私も司法書士試験受験生(現在は事情あって一旦休憩中です)ですが、行政書士試験は行政法をサラッと読んで合格しました。 行政書士試験受験生の多くが捨ててしまう会社法・商法は、司法書士試験受験生なら普通に全部取れます。 民法も8〜9割は大丈夫です。 憲法については「行政書士試験の憲法は司法試験と同等」って言う人もいますが、そこまでではありません。 一般知識も新聞読んで、ニュース見て、高校レベルの近代史知識と読解力があれば7割は行けます。 行政法も、司法書士試験受験生なら法律知識を総動員して類推すれば4割は取れるので、「無勉」に近い状態でも合格はできると思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる