解決済み
ホステスでアルコール飲まないと解雇されますか?最近高級なクラブのアルバイトを始めました。 今回初めてお酒を飲み始めたのですが、お酒が体質に合っていないようでとても憂鬱です。 うすーい水割り3杯程度が限度のようです。 入店時は、さすがに一滴も飲んだことない言っては採用されないと思い、「好きだけど弱い」と話しました。 でもバイトを始めて1か月たち、席を立つ際にお酒がグラスの半分以上残っているのを注意されます。 お店の新人研修マニュアルでも、「水乾杯は禁止」「席を立つ際は全部飲み干すのが望ましいが最低でも半分以上飲んでから立つ」「シャンパンはグラスを空にして立つ」と指導を受けました。 しかしながら私は本当にお酒が飲めず、今までどの席でもマニュアルに反しお酒は口をつける程度で済ましてきています。 そんななので、だんだん従業員やママたちから注意を受ける機会が増え、反感を持たれているような気がします。 質問としては、 1、席を立つ際お酒を飲んでいないことを注意されたとき、どのようにかわしたらいいか 2、やはりどうしてもお酒が飲めないのですが、このままホステスを続けていいのか?もしくはこのことが原因で急に解雇されるということはあるのか? ということです。 よろしくお願いいたします。
5,685閲覧
1人がこの質問に共感しました
一般の会社を考えていただければ分かりやすいと思いますが、売上の悪い営業さんは会社にいづらくなりますよね。それと一緒です。 ホステスの場合、売上を上げる方法はふたつです。 ひとつは、お客様をお店に呼ぶこと。 ふたつ目は、お客様にお酒などを多くオーダーしていただくことです。 自分のお客様がいない間は、ふたつ目の方法しかありません。 いわゆるヘルプの間は、時には自らも飲んで、裏でゲーゲー吐いて、また笑顔でテーブルに戻るなんてこともアリですね(^_^;) ただ、それが毎日ではさすがにキツいですから、大事なのは状況判断になります。 お店の売上が悪い時、売上に困っている先輩のヘルプに付いたときなど、そんな時に頑張れば、「あの子は良い子」となり、お店側も良いテーブルに付かせてもらったり、先輩にも可愛がってもらえ、次第に自分のお客様が増えていきます。 さて、お酒が弱いということなら、上記を踏まえて質問者さんなりの方法を考えてみてはいかがでしょうか。 例えば、お客様の気分を害することなく、お客様自身にどんどん飲んでいただく方法とか、お店の客層を踏まえた上で新規を獲得するとか。 飲めない、というのはハンデではありますが、失格という訳ではありません。 頑張ってください。
1。かわすのはいけません。お客様にとっては高いお酒です。無理でも半分以上は飲みます。それがお仕事ですから。私は一度も残して席を立ったことはありません。 2。募集の時は「飲めなくてもOk」になっていることが多いです。嘘ではありません。但し、それをカバーする働きをするという意味が多分に含まれています。どんな方法であれ、結果として同伴、指名、ヘルプもそつなくこなせば全く文句言われませんが、そうでないなら現実には飲めないとキツいと思います。 ご存知だったらごめんなさいね。クラブは風俗店、スナックは飲食店です。スナックはお客様に飲酒を求められても断ってかまいませんし、隣の席に座ったり体を密着させたりする必要もありません。勘違いしている人が多いですが、カウンターから出て接客すること自体が風俗行為で違法です。飲食店ということは、ファミレスのお仕事の常識やルールと同じだと考えて下さい。でもクラブは違います。その対価として、スナックより高いお給料が頂けるのです。 私もお酒は弱かったです。そしてお店でダントツに美人というわけでもありませんでした。ただ、ナチュラルハイな性格であり、お客様とのトークも物凄く頑張りましたので、指名やリピートは毎月かなり頂いてました。なので、自分が飲みたいと思わない時は全く飲みませんでしたが、お店からは一度も文句を言われませんでした。自慢話ぽくなってすみません、ただ、これが、お酒に超弱いという弱味を完璧にカバーする強みだったことは間違いありません。 悩みは多いと思いますが、人生は一度きりですし、安易にプライドを切り売りするのは寂しいです。続けるにしろ辞めるにしろ、納得できるように頑張って下さい。
わたしの働くクラブでは、お酒が飲めなくてもオッケーです。今は飲酒運転も厳しいので、車通勤OKだけど車で来たら逆に飲むなと言われるし、飲むなら代行運転じゃないと帰らせてもらえません。 ノンアルコールカクテルやノンアルコールビール、ソフトドリンクが用意されているくらいです。 飲めなくても、コンスタントに同伴して、ノンアルコールカクテル飲んでポイントと売上上げてる子もいます。 席を外れるときはグラスを空にしていくのは基本中の基本です。せっかく高いお酒を飲ませてくれているのに、お客さんに失礼です。 水商売は、水道ひねれば出るだけの水に値段をつけて売る仕事だから水商売と言われますが、その通り水にだってサービス料が含まれ、お客さんは高いお金を払っているんですよ。 キャバクラは飲めなくてもオッケーなところばかりだと思いますが、それはセット料金に全て含まれているからです。 お酒が飲めないのは自分の都合であって、お店のマニュアルに添えないのを、「できない」「やれない」と言ってるだけではダメでしょう。 ホステスははっきり言って売上至上主義です。どうしてもそこのお店で働きたいのなら、訳を話してノンアルコールでやらせてもらい、ノンアルコールでもお客さんを楽しませて売上上げて誰にも何も文句を言わせないようにするしかありません。 違うお店に移られたほうがいいのではないでしょうか。
なるほど:1
ホステスはお酒が飲めないとダメです! ママのお客さんのヘルプになるので、ママに迷惑をかけることになります! キャバクラならまだマシですが、クラブでは絶対ダメです!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ホステス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る