教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士かトレーナーか。 初めまして。高校3年生の女子です。 高3のこの大事な時期になり、自分が本当になりたい…

理学療法士かトレーナーか。 初めまして。高校3年生の女子です。 高3のこの大事な時期になり、自分が本当になりたいものがよく分からなくなってきました。 理学療法士かスポーツトレーナーになりたいのは確かです。 スポーツトレーナーといっても種類がありすぎてよくわかっていません。 そして女子ということもあります。 実業団などに勤めたいですが、すごく難しい話ですよね? 理学療法学科のある大学に進学するべきか、 スポーツトレーナーの専門学校に進学するべきか、 とても悩んでいます。 相談しやすい先生もいなく、 親に話してもいいんじゃない、好きなことしなさい。と相談には乗ってくれません。 実業団などでスポーツトレーナー、アスレティックトレーナーをされている方、 理学療法士として働いてる方、 アドバイス欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,181閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 理学療法士の免許取得を目指すべきだと考えます。 スポーツトレーナーの仕事をする上で、理学療法士の免許が邪魔になることはありません。 もうちょい言うと、「スポーツトレーナー」は仕事の名前で、「理学療法士」は国家資格の名前です。 理学療法士の免許を持っている人がスポーツトレーナーの仕事をすることはできます。 しかし、理学療法士の免許を持っていないスポーツトレーナーが理学療法士の仕事をすることはできません。 理学療法士と言う国家資格を持っていなければ、スポーツトレーナーとして働く上でできないこともあります。 他の方も言っている通り、スポーツトレーナーは狭き門です。 できることを増やしておくに越したことはありません。 スポーツトレーナーになるからには、人の体の仕組みや構造に関する、正しい知識を持っていなければなりません。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/dl/tp140512-06-1a.pdf 理学療法士の免許を取得すると言うことは、人間の体に関する上記(理学療法士国家試験の問題)のことを全て勉強すると言うことです。 「理学療法士の免許を持った=人体の構造や筋肉の仕組みについて正しい知識を持った」「スポーツトレーナーを仕事とする人」になる。 特段、悩むことなんてないんです。 受験勉強、がんばってください。

  • ここで聴くより実際に実際にスポーツトレーナーをされている人にお会いして話しを聞いた方がいいと思いますよ。 あとは今は興味なくても病院や介護施設で働かれている理学療法士に会って話しを聞いたり、実際にやっているところをみて、色んなものを感じて考えるのがいいのかと。 別々に今すぐトレーナーになれなくても、後々なれることもあるし、他の考えをするようになるかもしれないですし。

    続きを読む
  • 理学療法士してました。 理学療法士でスポーツ専門で食べていけてる人なんて一握りくらいではないでしょうか? みんな、学生の頃はスポーツに携わりたいと希望を持ってる人も沢山いましたが実際は病院などで働きながら、仕事の合間をぬってテーピング、スポーツリハの勉強会、スポーツのボランティアなどに行く人が殆どです。

    続きを読む
  • そもそも、高校生のそこらで将来なんて見えやしないから考えるだけ無駄になりますよ。40 50で迷っているひとたくさんいますからね。 挫折しないと成長しないしあたふたあたふたして学びますから。仕事は生活できるくらい稼げればどれでも良いですよ。趣味や副業に力を入れよう!

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる