教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の母は仕事が忙しいのを理由にごはんをめったに作ってくれません。

私の母は仕事が忙しいのを理由にごはんをめったに作ってくれません。昔からオリジン弁当のお惣菜とおにぎりが食卓に並ぶことがかなり多かったです。 最近は塾に行っていて帰宅が遅いため夜ご飯は一人でオリジン弁当でご飯を買って塾で食べてます。 家でも塾でも頻度が高いせいか私の中で家庭の味=オリジン弁当みたいになっていて、数少ない母が作ってくれた料理の味も全てオリジン弁当に変換されています。 その事実に気づいてから塾で夜ご飯を食べなきゃいけないのにオリジン弁当食べようと思うと気持ち悪くなります。 塾の近くあるお惣菜屋はオリジン弁当のみです。 なので最近は夜ご飯を食べずに帰宅し夜中に軽くお菓子を食べてるのですが足りなくて空腹のため気持ち悪くなります。 同じように家庭で手料理を出されずお惣菜屋さんのご飯が食べれなくなった方はいますか? 流石に栄養面でやばいなと感じています。 どうしたら良いのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

補足

18歳です。朝7時~夜10時は外出してるため家にいる時間が少ないです。 また電子レンジなどの調理時間短縮の器具が全くないため料理は最低限は出来ますが朝作るのは厳しいです。 もう少し涼しくなったらおにぎり作って夜ご飯に持っていこうとは思ってます。 ただ、おにぎりだけじゃ足りないし栄養面も心配だし…でもお店のお惣菜やお弁当が食べたくなくて…どうしようってなってます もう18歳なので母親が料理しないのは諦めてます

続きを読む

258閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おおお!オリジン弁当のおにぎり大好きですよ(^^)塩味が適度でイイですね! ・・・ってスンマセン聞いてませんね。 そりゃ毎日だと飽きる、かな。お菓子ばかりでは確実に良くないですね・・・ ちなみに、年はおいくつ? 自分で料理するという選択肢は、ないの? ネットできるんなら、どんな料理でも作り方調べられますよ。 私の子供時代はそんな便利なもん無かったけど、小学校高学年にもなれば普通に自分の食べたい物作ってましたよ(^^)v がんばってみよう!

  • ひとりで出来るもんという子供向け料理番組がNHKで有りましたが それはきっと今の日本の家庭の食育を懸念し 子供自らの食生活をなるべく健康的に食べられるようにと願いから始まったのかもしれないですね お母さんの忙しいとは ご飯は惣菜でもどうにかなる自分が作らなくても大丈夫なのだという いしきなのかもしれません そういう大人はもう何を言ってもどうにもならないのだと思います 休みの日などご飯の炊き方など習い 簡単なうどんに卵 ホウレンソウのおひたし 牛乳果物などを添えれば立派な夕食ができると思います 駄目もとで惣菜の味はあきたとお母さんに伝え改善する また あなたも手伝うよい機会となればと思います ご飯をつくろうとしない母親を当てにしては もはやどうにもならない世の中です 簡単でもよいので自分でしっかりたべれるように 母親に働きかけ無理そうならば 少しずつ自分で作れるようにがんばって見てはどうでしょうか やる価値はありますよ

    続きを読む
  • 自分で作るのはダメなの? 親に言って改善されるなら言うのも良いけど、そこまでってことは親も無理ってことなんだろうね。残るは自力。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリジン弁当(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる