教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外交官について 外交官(総合職、専門職)をめざしている旧帝大法学部の(東大、京大ではありません)大学一年生です。 …

外交官について 外交官(総合職、専門職)をめざしている旧帝大法学部の(東大、京大ではありません)大学一年生です。 以下、2点を質問させていただきたいと思います。 ①外交官は専門言語に加え、英語が堪能であることが必須ということですが、わたしは英語圏留学経験がありません。外交官を目指すにおいて、筆記試験の他に英語能力はどれほど求められるのでしょうか。留学で得る経験はかけがえのないものだとは思いますが、得た言語能力はどれぐらい重んじられるのでしょうか。 ②仮に、英語がそこまで堪能でない状態で無事入省できたとして、英語以外の言語が専門言語になったときには中途な英語と初心の言語の2つを極めるということになるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

704閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず狭義の意味の外交官(天皇認証官である大使、公使)については国家総合職合格者の中から20名程度の採用です。外務省の採用は独特で、成績上位者の中からが現職外交官の子弟を捜し、同時に東大卒で埋めて行きます。 したがってあなた様の身内に外交官がいない限り、たとい合格しても外務省にキャリアとして採用される可能性はほぼゼロでしたがって狭義の意味ので外交官・・大使、公使になる可能性も同じです。 がっかりさせてすみません このキャリア達は入省後しばらくして英語、ロシア語、中国語等の語学その他の特訓を受けます。いわゆるチャイナスクールとかアメリカンスクールと呼ばれるものです。しかし、英語はともかくとしてその他の外国語に堪能である必要はありません。現にドイツ語とかアラビア語とかスペイン語とか非常に軽視されています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それを補うのが外務省専門職員でいわば語学のエキスパートです。資料・文章・条約等の翻訳、通訳を彼らが担います。採用後にヨーロッパ諸語、アジア諸語の厳しい訓練を受けて専攻語と関連した在外公館に勤務して大使・公使を助けます。 外務省専門職員も在外公館に勤務しているときは外交官としての扱いを受けますが(これはキャリアでも同じ)、最高でも「領事」止まり。本省でも課長にさえなれません。大使、公使はキャリアの独占です。 ということでキャリア採用されて狭義の意味での外交官になれる可能性はほぼゼロですので、外務省専門職員を目指される方がいいでしょう。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page22_001875.html この場合は英語+あと一つの言語を徹底して学ばされることになります。そして学んだ言語圏の在外公館と本省を5-6年おきに勤務することになります。 採用は任意の言語での試験となりますので英語を徹底して磨かれること。それから憲法、国際法、経済学、時事問題に関しては国家総合職なみの記述式問題が出題されますのでそろそろWスクールで国家総合職試験対策を始めておくべきです。 娘の高校の同級生が東京外大+wスクールで専門職に合格し、ポーランド語を専攻してポーランド大使館勤務となりました。いまは子育て中のため本省に勤務しています

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる