教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職相談です。 自分の気休めで入れてみました。 現在私は転職をしようか悩んでおり、 皆さんのご意見を聞けれ…

転職相談です。 自分の気休めで入れてみました。 現在私は転職をしようか悩んでおり、 皆さんのご意見を聞ければと思っております。 今の会社に入社して10年が経ち、 年齢は30代前半です。 今の会社では人間関係に悩みはありませんが、 自分の成長に限界というか、この会社では もう自分が成長出来ないのではないかと思っております。 この会社では様々なチャンスを与えてもらい、 またそのチャンスをものにして来ました。 最近でも大きな案件を成功に終え、大きな評価も得ました。 ただその案件が終わってから虚無感を感じています。 今の会社は業績が右肩下がりであり、今後大きな案件の見通しもありません。 そのため自分がもう成長出来ないのではないかという不安があります。 給与は現状はそれほど不満ではありませんが、 中小企業のため限界は見えています。 今の会社が嫌なわけではありませんが、 年齢を考えると変わるなら今かなとも思っています。 転職に踏み切るべきでしょうか?

続きを読む

129閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    最終的なご判断はご質問者様自身ですが、参考までにコメントさせて頂きます。 なぜ、右肩下がりの業績の会社で将来性もない会社で、将来の収入に不安を感じられていない理由は何でしょうか?中小企業でもある知名度あるからでしょうか? 仮に会社の将来性をご自身で上向きな方向性に修正できるとして、ご質問者様の10年先の姿をしていると思われる上司達に憧れを持てますでしょうか? 誤解をしてほしくありませんので、予め申しますと、転職を薦めているわけではありません。 ご質問者様がこの様に考えている今がとても重要です。 何もしない事が最大のリスクです。 転職サイトに登録する、気になる企業の求人を見てみる、知人や友人の立ち位置を見てみる、情報はいくらでも手に入る時代です。 5年後、10年後、ご質問者様はどこでどの様な職位で、どの位の収入で、どんな人とどの位の規模の仕事をされたいとお考えでしょうか? ご質問者様のその将来設計に対して、今の会社で実現できるのであればそのまま時の流れに身を任せるのも選択肢です。実現できないのであれば、今の会社で実現案を探すのも選択肢です。それでも実現が難しいのであれば、転職もまた選択肢です。 当然ですが、ご自身で判断される以上、どの選択肢を選ばれてもリスクとリターンが付きまといます。 大切な事は、とことん考え尽くされて下さい。 30歳の前半であれば、選択肢の幅も今後の伸びしろも設計次第です。 安直でなく考え尽くす事で、覚悟に変わります。その覚悟は後悔にはなりません。なぜなら予め考え尽くしていて判断されるからです。 納得のいくキャリアデザインを応援します。

  • 若干の燃え尽き症候群。一応、一歩上から視点を変えて今置かれてる状況を客観的に見て、有給休暇を取ったりして仕事で使うエネルギーをセーブして、転職するなら何処が良いかと第三者の目線で考察してみたらどうでしょ?

  • スキルアップの為にも、転職を。 限界だと感じた時点で、今の会社は終わり。

  • はじめまして、率直に申し上げますとお給料にそれほど不安がないのなら、いけるとこまで行きましょうよ。潰れようが、縮小しようが色々言ってもサラリーマンには補償はありますし、その程度の理由での転職なら後悔するかもしれませんね。 隣の芝生が青くなかったら引き返さないんですよ。勤務年数イコール信用ですから 転職でも勤務年数長い人は有利でしょ真面目ってことで。 転職してよかったって人は意外に少ないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる