教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は服が大好きでパタンナーになりたいと思い、文化服装学院への進学を考えています。

私は服が大好きでパタンナーになりたいと思い、文化服装学院への進学を考えています。ですが、今まで別の進路を考えていたので、その勉強に専念してたため、服作り等を実際にしたことは数少なく、デザイナーだった身内から話を聞いていた程度です。 これで、文化服装学院に進学し、パタンナーを目指すのは難しいですか? やっぱり周りと差がかなりついちゃいますか?

続きを読む

586閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずパタンナーになるのはとても難しいです。有名な総合アパレルメーカーでも毎年募集が3、4人かそれより少ないです。しかし努力次第ではパタンナーになることはできます。 基本的に専門学校に入ってから初めてパターンを引いた人や初めてミシンを触った人の方が多いです。なのでそこは心配しなくて大丈夫です。アドバイスとしましては普段から洋服がどのような構造になっているかや縫製仕様を見ておくと入学してから差がつくと思います。 厳しいことを言いますがどの学校に入ってもできる人はできるしできない人はできないです。どこまで能力が伸びるかは学校で変わってくることもあります。 文化だけでなくエスモードなども見学に行ってみるといいと思います。エスモードはパターンに定評があるので。 ぜひ頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる